1. トップ
  2. レシピ
  3. 【晩酌まで5分】いい女度が爆上がり♡旬の魚のタルタルのレシピ

【晩酌まで5分】いい女度が爆上がり♡旬の魚のタルタルのレシピ

  • 2024.2.14
  • 683 views

料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。家飲みをする時、さっとおつまみ が出せたら、いい女っぽいですよね!それが絶品でお酒がススムおつまみだったら言うことなし!今回は、旬の魚を使った、5分で作れる絶品おつまみをご紹介します。おいしいおつまみで、パートナーの胃袋もハートも掴んじゃいましょう♡

いい女アピールできる「スピードおつまみ 」旬の魚のタルタル

家飲みをする時、さっとおつまみ が出せたら、いい女っぽいですよね!それが絶品でお酒がススムおつまみだったら言うことなし!今回は、旬の魚を使った、5分で作れる絶品おつまみをご紹介します。

このお料理のポイントは、鮮度の良い旬の魚で作る事です!酒の魚は脂のノリがよく、美味しいのに安価で手に入るのも嬉しいですよね。調理法は至って簡単!角切りにしてから叩いた魚に、薬味・調味料を混ぜるだけ。

今回はいなだを使用していますが、春ならあじやかつお、夏ならカンパチやすずき、秋はさんまやかつお、冬はヒラメやぶり…と、旬の魚をお楽しみ下さいね♪年中出回っているサーモンや、貝類のほたてで作るのもオススメです。

お刺身で食べられる旬の光り物や脂の乗った白身魚や赤身など、幅広く合うお料理なので、いろんな食材でアレンジしてみて下さいね。

材料(2人分)

旬の刺身用魚(今回はいなだ使用) 150g

エシャロット(または玉ねぎ) 15g

青ねぎ 1本

味噌 大さじ1杯

オリーブオイル 小さじ1杯、大さじ1杯

白ワインビネガー(酢) 小さじ1杯

レモン汁 小さじ1杯

岩塩・黒粒胡椒 各少々

※エシャロットは、玉ねぎの一種で、フランス料理やイタリア料理によく使われる香味野菜です。玉ねぎより辛味が強く香りも強いので臭み消しにもなりますので、手に入るようでしたら使ってみて下さい。もちろん、玉ねぎでも代用出来ます。

作り方

① エシャロット(玉ねぎ)を細かくみじん切りにして耐熱性のボウルに入れ、オリーブオイル小さじ1杯、岩塩・黒粒胡椒を少々振って混ぜ合わせ、600wのレンジで1分加熱し、冷ましておきます。

※加熱すると、辛味が軽減されて食べやすくなります。(生のままでもOKです)

② いなだは血合いの部分を切り取り、角切りにしてからお好みの食感に叩いて①に加え、味噌・オリーブオイル・ホワイトビネガー・レモン汁を加えて混ぜ合わせ、岩塩・黒粒胡椒で味を整えます。

③ 平らなお皿にセルクルを置き、②を詰めます。

④ セルクルを外し、斜めにカットした青ねぎをトッピングしたら、完成です!

⑤ 薄く切って軽くトーストしたバゲットや、クラッカーなどを添えて、付けてお召し上がり下さいね♪

アレンジとしては、卵黄を乗せたり、コチュジャンを加えてユッケ風にするのもオススメです。

新鮮な旬の魚は、高級魚じゃなくても美味しいので、調理法や味付けもシンプルな方法で、充分美味しくいただけます。今回ご紹介したタルタルのようなおつまみは、まさに素材の味を活かした美味しい食べ方だと思います!

こんなおつまみをささっと作ったら、まずは乾杯。すぐにでも宴を始められますよね。旬の魚を使って作る絶品おつまみ、『いなだのタルタル』を「スピードおつまみ」のレパートリーに加えて、いい女をアピールして下さいね♪

元記事で読む
の記事をもっとみる