1. トップ
  2. スキンケア
  3. 肌荒れに悩んで悩んで、思い切って作ったんです。安達祐実さんのスキンケアUpt(ウプト)の開発秘話

肌荒れに悩んで悩んで、思い切って作ったんです。安達祐実さんのスキンケアUpt(ウプト)の開発秘話

  • 2024.2.13
  • 1948 views

好きが高じてコスメを作っちゃいました……♡ 日々多忙なスケジュールをこなしながら自分の“やりたい!”を叶えた方に、美容やもの作りに対する想いを語ってもらいました。こだわりと情熱の詰まったコスメはきっと手に取ってみたくなるはず! 今回はシンプル設計を特徴とするスキンケアブランド「Upt」を立ち上げた安達祐実さんをご紹介。

INFORMATION ABOUT…… Upt(ウプト)

忙しい日々の中、できるだけ手間をかけないケアをコンセプトに、シンプル設計を特徴としたスキンケアブランド。肌のバリア機能や肌力を高める成分を配合し、保湿はもちろんエイジングケアも。手にしやすい価格も魅力。

安達祐実さんに聞いた 「Upt」開発秘話Q&A6

“頭で思い描いていたことが理想形になるって楽しい! どの子も私なりの自信作です” 俳優やファッションディレクターとして多忙を極めながら、コスメを開発している安達さん。その理由や背景について質問させてもらいました。

Q. Uptを作ろうと思ったきっかけを教えてください。

ハンドクリーム 20g ¥1,100※EC限定(ウプト/mano mano)

「昔から自分にあまり手をかけてこなかったことに加えて、肌がすごく弱くて。大人になってからも肌荒れがひどい時期があって、皮膚科に行ったり、いろいろ試したりしたのですが、なかなか改善されませんでした。コロナ禍で自分自身や生活を大切にするという気持ちと重なり、思いきって自分の欲しいものを作ってみたいと思ったのがきっかけです」

Q. 一番好きなアイテムを教えてください。

しっかりメイクオフできて肌に摩擦もかかりにくい。ベスコスも獲得♡ クレンジングバーム 100g ¥2,750(ウプト/mano mano)

「全部大好きなのですが、強いて言うならクレンジングバームかもしれません。これ、すごく秀逸なんです。バームが肌の上で溶けてオイルのようになってくれるので、しつこいメイクも落としながら洗い上がりはしっとり。バームなのにチューブ入りなのもポイント」

Q. Uptの特徴やこだわりを教えてください。

モイスチャライジングクリーム 40g ¥2,750(ウプト/mano mano)

「どんなときでも手に取りやすいように、最低限のアイテムで簡単にケアできて、長期的に継続してもらえるものを目指しました。しっかりと浸透するんだけどベタつかない、エイジングケアも叶えながら、敏感肌でも使えるものに仕上げました。ゼラニウムやイランイランの優しい香りにも癒やされながらケアを楽しんでもらえると嬉しいです」

Q. 変わらぬ美しさを保たれていらっしゃいます。 エイジングを感じる瞬間はありますか?

コンディショニングミルク 120mL ¥2,420(ウプト/mano mano)

「エイジングが気にならないというと嘘になりますが、俳優という職業柄、無理に抗ったりせず自然に年齢を重ねていけたらいいなと思っています。もちろん、自分の加齢を実感する瞬間はあります。例えば撮影しているとき、以前はライトの数が少なかったのに、最近レフ板増えたな~とか、すごく如実に表れる(笑)。それにいちいち傷付いたりすることはありませんが、スタッフさんに、手間をかけさせてごめんなさい、ありがとうございますと心の中でつぶやきます。それでも、そんなに無理をしなくてもこんな風に生きられるっていうのを体現していけたらいいなとは思いますね」

Q. Uptを作るにあたり苦労したことはありますか?

クリーミーホイップウォッシュ 200mL ¥2,530(ウプト/mano mano)

「何度か試作は重ねましたが、ありがたいことに工場の方々が要望を細かく聞いてくださって、きちんと改善されて上がってくることが多かったんです。こんな風に時間がかかっても夢が叶っていく感じ、現実にこうして形のあるものとして作り上げていけるのって人生で初めてですごく嬉しくて。本当にいいと思えるものなので、多くの方に使ってほしいです」

Q. 今後Uptをどのようにしていきたいですか?

バランシングトナー 155mL ¥2,420(ウプト/mano mano)

「実現したいことはたくさんあるのですが、もっとエイジングケアに特化したスキンケアアイテムを開発したり、ファンデーションなどのベースアイテムも作りたい。今は、アイシャドウやリップなどカラーアイテムの製作と向き合っているところです」

ポーチの中身を拝見♥ コンパクトなポーチにはリップとガム、癒やしグッズを

CASSELINIのポーチ

aコスメデコルテ ルージュ デコルテ ティンティドプランパー、bキス リップアロー 01、cベージュ・ドトン ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ 20、dアイポッズ、eクロレッツ XP オリジナルミント、fタイガーバーム インヘラー、gナリン センシュアル ロールオンは全て本人私物

普段ほとんどメイク直しをしないので、持ち歩くのは基本お気に入りカラーのリップとエチケットガムぐらいです。リップは肌なじみのよいベージュ、ブラウン系が私の定番。友人からお土産でもらったタイガーバームやロールオンアロマは気分転換したいときに。キラキラ感が遊び心たっぷりのポーチがお気に入り♡

安達祐実
キッズモデルとして2歳からキャリアをスタート。1994年、劇中の台詞が大ブームにもなったドラマ『家なき子』で本格的にブレイク。その後も俳優として数々の映画やドラマで活躍。また、ファッションブランド「虜」をプロデュースするなど活躍するフィールドを広げている。

photograph:KODAI IKEMITSU[BE NATURAL] styling:CHIAKI FURUTA hair & make-up:RIKA SAGAWA

otona MUSE 2024年3月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる