1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. パパの行動にイライラが止まらない!これってわが家だけ?

パパの行動にイライラが止まらない!これってわが家だけ?

  • 2024.2.13
出典:ぎゅってWeb

子育てしていると、パパの悪気ない行動にイライラしちゃうことありませんか?私はしょっちゅうあります。誰かに聞いてほしいのでブログに書いて、スッキリしたいと思います。よろしければお付き合いください!

私のごはんがない件

出典:ぎゅってWeb

ある平日の夜、めずらしくパパが仕事から早く帰宅しました。子どもたちのお風呂前だったので一緒にお風呂に入ってもらい、上がってきたので、ごはんはカレーだから鍋を温めて子どもたちと先に食べておいて!とパパにお願い。

私は平日1人でお風呂に入れる嬉しさと、きっとお風呂から上がったらみんな食べ終えて、私はゆっくり夕飯を食べられるのだろうとワクワクが止まりませんでした。お風呂から上がり、おなかぺこぺこでリビングへ。パパと子どもたちはカレーを食べ終わり団らんモード。私もカレーをゆっくりいただこうと炊飯器をあけると…

ほぼ…ごはんがない…!?

「私のごはんは?」とパパに尋ねました。「子どもたちがおかわりって言ったから…」と回答するパパ。いや、どうして私の分を残さないと...という発想がないのか。ありえない。そしておかわりを1番したのはパパに決まっている(はず)。

おなかがぺこぺこだったので余計にイライラが止まりませんでした。ここ最近でこの事件が1番怒り狂いました。

準備を黙って横取りする事件

出典:ぎゅってWeb

バタバタな平日の朝。その日は可燃ごみの日でした。ゴミは朝早くもう出し終えたのですが、追加で朝食後、生ゴミが出そうだったので、簡易なゴミ袋を足元にセットしていました。案の定、子どもたちが朝食を食べたあと生ゴミが出て、いざ先ほど用意したゴミ袋に捨てようとしたら…

ない…私が確かにセットしたゴミ袋がないのです。

気づくとパパがその袋をくすねて2階から1階に持っていき、自分の捨てたかったゴミを捨てていました。なぜ、何も考えず人の準備(ちゃんと広げておいた袋)を横取りするのか。せめて「これ使って良い?」とか聞きませんか!? 朝のバタバタの中でイライラが止まりません。本当に意味が分かりません。

他にも私が鍋の汚れを浮かすためにティファールで沸かしていたお湯でコーヒーを入れて飲んでいたり、人が目的があるから準備しているのを悪気なく横取りします。

おにぎり泥棒の事件

出典:ぎゅってWeb

ある日の朝、その日は長男も学校がお弁当の日で、パパのお弁当、長男のお弁当、私が会社に持っていくおにぎりをテーブルに並べていました。私が最後に出発だったのですが、気づくとテーブルには何も残っていません。

「え!? 私のおにぎりがない!!」確かに準備したのに!

気づいた時にはもう誰も家にはおらず、しかたなくコンビニでおにぎりを買い出社しました。ちゃんと節約の為に作ったのに、どうして私のお金を使わないといけないのだと仕事中もイライラ。夜、パパを問い詰めると「そうだったの?お弁当とおにぎりも作ってくれたんだと思った」とのこと。

もう…ため息すら出ませんでした。

しっかりしてほしい件

出典:ぎゅってWeb

ある日、パパに次男の保育園のお迎えに行ってもらいました。仲良く帰宅したパパと次男。玄関で出迎えるとパパが「こんな靴持ってたっけ?」と言うので、次男の靴をみると見知らぬ靴を履いて帰ってきていました。

「え!? なんで?違うの分かるよね?こんな靴持ってないでしょ?」とパパを問い詰めると、「いや、そう思ったけど、次男がこれ!って言うからこれなのかなぁと思って」とのこと。保育園の次男の靴箱にもこの靴が入っていたそうです。

うちの2歳の次男は最近言葉が出てきたばかりで、まだまだ物事の理解はできておりません。次男がこれ!と言っても見知らぬ靴だったら先生に尋ねるべきだと私は思いました。なぜなら違う友達の靴だった場合、その友達が今困っているかもしれません。どうしてお迎えをお願いしただけでこんなハプニングが発生するんだ!とイライラしながら、私はすぐに園に電話し、確認しました。

どうやら次男が日中園庭で遊んでいた時に靴がビショビショになり、園の靴を貸し出してくれていたそう。「お迎え時にパパにお伝えしておらず申し訳ありません!」と先生は謝ってくれました。なんだ…良かった…と私はひと安心。そして次男の判断は間違えてなかったのだ、次男は成長したんだね…と事なきを得ましたが…

…いや、パパもう少ししっかりして欲しい!!

パパは悪気ないこと知っているけど、ついついイライラしちゃうわ!

<ぎゅってブロガー/高沢 美里>

鬼嫁にビビる旦那さんと1歳、6歳の男の子の母です! ベンチャー企業の創業メンバーにジョインし初のリモートワークで人事労務を担当。ママも仕事も 『私』も大切に!

元記事で読む
の記事をもっとみる