1. トップ
  2. レシピ
  3. 調味料どうやって保存してる…?選び方のコツや収納法を紹介!

調味料どうやって保存してる…?選び方のコツや収納法を紹介!

  • 2024.2.12
  • 1488 views

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪

インテリア性や使い勝手、収納方法など、調味料ケースの選び方や活用方法にはさまざまなポイントがあります。 今回は、調味料ケースの種類や選び方、収納方法からキャンプ用ケースまで幅広く紹介します。

1. 調味料ケースの種類とは?

lamire
https://lamire.jp/804574

調味料ケースにはさまざまな種類があります。 素材や形によって特徴が異なるので、それぞれのメリットを把握しておきましょう。

ボトルタイプ

液体の調味料やスパイスをふりかけたい場合は、ボトルタイプがおすすめです。 透明なタイプを選ぶと中身を一目で確認できます。 出し口の形状やボタン式など、使い方に合わせて選ぶと便利です。

プラスチックタイプ

密閉できる調味料ケースなら、プラスチック製がよいでしょう。 片手で簡単に開けられるものから密閉性の高いものまで、さまざまな種類があります。 ただし、ニオイが付きやすいので、強いニオイの調味料には注意が必要です。

ホーロー・ガラスタイプ

おしゃれな見た目が特徴のホーロー・ガラスタイプは、ニオイの強い調味料にぴったりです。 ガラス製のものは液体に使用できます。 ただし、重くて割れやすい素材なので、小さなお子さんがいる家庭では注意が必要です。

陶器タイプ

湿度に弱い粉物の調味料に最適な陶器素材は、吸水性が優れています。 素焼きのものなら放湿性もありますので、こだわりたい方にはおすすめです。

2. 調味料ケースの選び方のポイント

デザインだけでなく、調味料の特徴や使用方法に合わせた選び方も大切です。 以下にポイントをまとめましたので、参考にしてみてください。

サイズ・形で選ぶ

使用する場面や収納場所を考えて、サイズや形を選びましょう。 調理中に使用するものなら大きめのケースが便利でしょうし、食卓でも使うなら小さめのケースを選ぶとよいでしょう。 また、スクエア型は無駄なスペースがなく、見た目も美しいです。

手入れのしやすさで選ぶ

素材や形に関係なく、手入れのしやすさもポイントです。 洗いやすいケースや汚れがたまりにくい構造を選ぶと、清潔に保ちやすくなります。 フタやパーツが外せるものや広口のケースもおすすめです。

使い勝手のよさで選ぶ

取手が付いているケースは、片手で持ち上げやすく、便利です。 液体の調味料を入れる場合は、口の形状にも注目しましょう。 液だれを防いでくれる工夫があるものはストレスフリーで使えます。 使い勝手のよいケースを選びましょう。

3. 調味料ケースのおしゃれな収納方法

lamire
https://lamire.jp/804574

調味料ケースの収納方法は、見せる収納と隠す収納の2つがあります。 キッチンのスタイルや好みに合わせて取り入れてみてください。

見せる収納

調味料ケースを調理台やコンロ周りに置いて見せる収納方法です。 素材感や雰囲気を合わせるとおしゃれな印象になります。 並べて置くだけでも見栄えがよく、ラックを使って2〜3段に並べる方法もおすすめです。

隠す収納

調味料ケースをシンク下の引き出しや戸棚に隠す収納方法です。 調理台がスッキリとして清潔感がアップし、掃除もしやすくなります。 とくにストック品には大きめのケースを使ってまとめて収納すると便利です。

明日の私をちょっと楽に♪

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました! ぜひ参考にしてみてくださいね♪ (lamire編集部) ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる