1. トップ
  2. 恋愛
  3. 息子が交流のない“友達の誕生日”に誘われて…「お家はどちらにありますか…?」と聞いた結果⇒周りの気持ちを冷ます【地雷発言】って?

息子が交流のない“友達の誕生日”に誘われて…「お家はどちらにありますか…?」と聞いた結果⇒周りの気持ちを冷ます【地雷発言】って?

  • 2024.2.12
  • 12408 views

周りの気持ちを冷ます【地雷発言】って?

何気なく口にした一言で、周りが引き気味になってしまうこともあります。 今回はその地雷発言とは何か、一緒に見ていきましょう。

知り合いの自慢

「いつも知人の社長や医者について自慢してる人がいる。本人は気づいてないのかもしれないけど、それはこちらにとってあまりいい印象は持たないですね」(29歳/男性) いわゆるハイスペックな知人がたくさんいる女性が自慢話をするのは、一見魅力的かもしれません。 それが度を越すと「少し露骨すぎるかも」などと思われ、近寄り難くなってしまうだけかもしれません。

遊んでそうなセリフ

「好きな女性が『飲みに行くといつも始発で帰るんだよね』って言っていて、愕然とした。女性が楽しそうに遊んでると聞くと、途端に冷めてしまいます」(32歳/男性) 「デートの相手が『最後に朝まで遊んだのは友達とテキーラを飲んだときかな』って言っていて、その瞬間にチャラいなと思ってしまった。最初の頃のイメージって大事だと思うんです」(26歳/男性) 大好きな女性がワイワイ楽しそうに遊んでいると、なぜか男性は引いてしまうみたいです。 初めてのデートで余計な発言をしないように気をつけることが大切かもしれません。

否定的な発言が多いは注意が必要

「反発的な口ぶりの人って、なんとなく性格がきつそう。何かを全否定する人を見ると、なんとなく嫌な感じがします」(27歳/男性) ポジティブに物事を捉える人は、相手にも好感を持たれるもの。 反対に、ネガティブな言葉や行動が多いと、知らず知らずのうちになんだか厳しい性格に見られてしまうこともあるんです。

嫌われないよう、口にする言葉には注意を

自分から見れば何気ない言葉でも、相手にとっては意外なほどネガティブに受け取られることもあるんです。 その言葉一つで、相手の気持ちが変わってしまうこともありますよ。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる