1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 中1男子の筆箱から出てきた「長いもの」に6万人がいいね!「秀逸」「好きです」と話題

中1男子の筆箱から出てきた「長いもの」に6万人がいいね!「秀逸」「好きです」と話題

  • 2024.2.11
  • 15802 views

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは中1と小4の息子さんのママでもある、めがね☺︎(@ZOZrcmxamdpRp1N)さんが投稿したものです。長男が筆箱を整理している様子を見ていためがねさんが見つけたものは、お手製の長~い「ある物」。なぜ長くしたのかも気になりますが、もっと気になるのが手書きで書かれた名前だとか。個性派な力作をご紹介します。

中学生息子の筆箱から出てきたもの

中学生といえば小学生よりもいくぶん大人っぽくなり、思春期や反抗期という言葉が気になる年代ですよね。

そんな中学1年生の長男の筆箱を見てみたという投稿者のめがね☺︎さん。そこにあったものの衝撃で、思わずスマホのシャッターを押すことに。

中1長男の筆箱から発見…。

スティックのりが2本つなげられ「のりローング1号」とネーミングされたのり。なぜつなげたのか、なぜ名前をつけたのか、気になることはいろいろありそうです。

また「のりロング」ではなく「ローング」なところにも個性を感じます。長くしたかった!という熱い思いは感じとれました。

この投稿に対し「個性的」「力作ですね」などのリプライが寄せられました。他にも「これやってるうちは不良にならない」という、子育て中の方の声も。中学生男子ともなると関わり方に悩む方もいそうですが、のりを長くすることに一生懸命になるところを見られると、確かに少しだけ安心できそうです。

ちなみに、この長いのりは「みんな同じのだから、自分のだとわかるように作った」という裏話があるそう。1号が使い終わったらぜひ改良したのりローング2号を見てみたいですよね。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる