1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【冷え改善・美肌効果】お疲れ40代は「サウナ」へGO! 基本の入り方をおさらい!

【冷え改善・美肌効果】お疲れ40代は「サウナ」へGO! 基本の入り方をおさらい!

  • 2024.2.11
  • 264 views

サウナは40代の体や心に効果アリ! 40代サウナーのリカ姐に、サウナの効果や基本の入り方を教えてもらいます!


とある冬の日、仕事が忙しい! 疲れた! 寒くて体が冷える!……と編集YとライターAがなげいていると、ひとりの女性が現れました。その女性はサウナーOL・リカ姐さん。40代になってからサウナにはまり、1日に11軒はしごしたというつわもの。そんなリカ姐さんは、大人の女性にはサウナがおすすめと言います。

今はサウナグッズも大充実。推しサウナ施設のグッズを買って応援するもよし。サウナグッズを扱うブランドも増え、音楽・サウナをコンセプトにしたブランド「Primal Blue」、南貴之さんが世界の機能的なものを集めた「フレッシュサービス」、今治のタオルブランド「コンテックス」などお洒落なデザインも。

サウナ→水風呂→休憩によって、自律神経が刺激され、整うと言われています。血行が良くなるので、冷え症改善や美肌効果も!

リカ姐流、サウナの入り方
[洗う]まずは体や髪を洗って準備。サウナ前にお風呂で軽く温まってもOK。
[水分を拭きとる]体についた水分をふいておくと、発汗効果が高まり汗が出やすい。
[サウナ]サウナ室に入るのは5~8分が目安。初心者は、熱くない下段や入り口近くがおすすめ。
[掛け湯]サウナ室を出たら、掛け湯やシャワーで汗をしっかり流す。
[水風呂]息を吐きながらゆっくり浸かっていくのがコツ。苦手な人は低温度のシャワーでもよい。
[水分を拭きとる]急激な体温低下を防ぐため、休憩前はタオルで体をしっかりふいて。
[休憩]ととのいチェアに座って休憩。水分補給も忘れずに。5分ほど休んだら再びサウナへ。
※上記が1セット、これを3セット繰り返す。時間や回数は好みや体調で変更して。


イラスト=本田佳世 取材・文=青木麻理<tokiwa> ※GLOW2024年2月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる