1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【育児の裏技!?】歯磨きが嫌いで大泣きする我が子。→ひらめいた方法に「よくやった!!」

【育児の裏技!?】歯磨きが嫌いで大泣きする我が子。→ひらめいた方法に「よくやった!!」

  • 2024.2.11
  • 2780 views

子育ては何かと大変で、猫の手も借りたいと思う時もあるのではないでしょうか。 そこで今回MOREDOORでは、「これぞ裏技!」と思った育児でのエピソードをご紹介します。

※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

37歳会社員、Hさんの場合

洗濯物を畳むとき、ひとりでは大変と思った際によく行っている裏技です。 それは娘に「クリーニング屋さんゴッコしようか」と声をかけて、洗濯物を畳むお手伝いをしてもらうこと。 ゴッコ遊びが大好きな娘で、お手伝いとは知らずに店員さんになりきって頑張ってくれます。 娘がお店屋さんのお仕事を体験でき、私も家事の負担を減らせて一石二鳥と思いました。 育児を大変と思うことも多々あるでしょうが、アイデアを駆使して少し手を抜くことも大切です。 頑張りすぎないことこそ、育児を楽しむ秘訣です。 (37歳/会社員)

35歳主婦、Mさんの場合

我が子は仕上げ磨きを嫌がって大泣きの毎日。 泣いて大きな口を開けてるのを見て、「笑わせたらいいんじゃない?」とひらめきました。 こちょこちょや変顔をして子どもが大笑いしてるうちに歯磨き!泣きそうになったらまた笑わせる! これの繰り返しです。 子どもも楽しい、親も楽しい、歯も磨ける、歯磨きを好きになり、おかげで今では歯磨きのときに大きな口を開けられるようになりました。 「泣く」から「笑う」に変換するだけで、こんなに気持ちがいいものなんだ!と気がつきました。 これに気がついた自分、よくやった!と思います。 (35歳/主婦)

楽しく過ごす工夫

それぞれの家庭独自の裏技があるようですね! やはり子どもが不機嫌になったり、泣いてしまうと大人も悲しい気持ちに……。 子どもたちが楽しく過ごせるような工夫を施すことで、大人も子どもも気持ちよく生活することができるのかもしれません。 皆さんには育児における裏技はありますか? ※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる