1. トップ
  2. 正月沖縄旅行・<持ち物・服装編>一週間の洋服コーディネートと快適に過ごせるグッズ

正月沖縄旅行・<持ち物・服装編>一週間の洋服コーディネートと快適に過ごせるグッズ

  • 2024.2.10
  • 137 views

お正月旅行のまとめとして<持ち物・服装編>を書きたいと思います。

『持ち物』

今回の娘の旅のお供はカーディーラーさんでいただいたペガサスのぬいぐるみに加え、ハンカチ・ファミリアのスケッチブック・ミックス色鉛筆・クマのカードゲーム・パズルゲーム・ノートを自分のリュックに詰めていました。透明なファミリアのリュックはビーチサンダルが入って販売されていたもので息子のお下がりになります。後に出てきますビーチサンダルのブルーが入っていたのですが娘にはピンクを譲り受けました。柔らかくて履きやすいのですが現在は販売されていないのが残念です。

いつでもどこでもすぐに遊べるように肌身離さず持ち歩きます。

日中暖かく夜は涼しい沖繩旅行の気温調節は着替えが楽しめます。『娘の1週間コーディネート』

1、<お着替え>

お着替え好きな娘のため多めにお洋服は用意していますが全ての着ている写真が載せられないので一部まとめておきます。(以前の旅行の時の服と重複しているものもあります)

[上段左からトレーナー: 無印良品・ジャンパースカート:コムサイズム・ピンクワンピース:トッカ・オフホワイトワンピース:グッチ・ブルーカーディガン:セリーヌ・ピンクシャツ:ポロラルフローレン・ショートパンツ:組曲・ペールピンクワンピース:アルマーニ

下段左から帽子:トッカ・ボーダーシャツ:プチマイン・ショートパンツ:アニエス・ベー・花柄ワンピース:バックナンバー・ネイビーワンピース:セリーヌ・カットソー:アニエス・ベー・ベージュスカート:バーバリー]

2、<水着>

お部屋で軽く洗うことができますが乾ききらなかったり失くしたり破れたりと色々な場合を想定して何着か持って行くと安心です。

[ブラックの水着:トッカ ラッシュガードを着ても脱いでワンピースでもいい2ウェイタイプです。帽子付きなのがプールによっては必要な場合に便利です。娘は気に入ってずっと被っていました。

ブルーの水着:ファミリア 水着ですがにスカート部分が長くエレガントなワンピース見えます。

花柄の水着:トッカ 子ども用には珍しくホルターネックタイプで大人っぽいです。]

3、<シューズ>

[スニーカー:グッチ・ビーチサンダル:ファミリア]

『娘の1週間コーディネート』一部
水着も気分によって使い分けしていました。
スニーカーと前述のビーチサンダル。

ホテル滞在を快適に過ごすグッズを持参します

1、毎日の日課のワークブック数種類、大人でも一緒に楽しめるアーティスティックな塗り絵が素敵です。娘は年中ですが小学校1、2年生くらいのレベルのものが合っているみたいで嬉しそうに問題を解いています。お洋服ブランドの「メゾピアノ」とコラボされているワークは特にお気に入りでキラキラに女子力が上がります。

2、「sink or swim」混雑しているプールから浮き輪に乗った男の子を出口まで移動させる脱出ゲームです。立体のパズルですがプラスチックで軽いです。問題が50問あり大人でも夢中になる程難易度が上がっていきます。対象年齢は8歳以上とありますが娘でも十分理解できる内容です。

3、「メゾン・ドゥ・プティ・フール」のプティ・フール・セック。長期旅行定番持ち物の缶入りクッキーです。お部屋で遊んだ後や小腹が空いた時にちょっと摘むのにもいいです。

皆様の旅行の参考になれば幸いです。

ホテルに長期滞在だとお部屋で過ごす時間にワークもします。
立体の脱出ゲームは海外製のカラフルさとキャッチーな絵柄です。
旅行先には欠かせない缶入りクッキー。

<あんふぁんメイト mihon>

夫・長男17歳(高3)・長女4歳(幼稚園年中) 旅行・お出かけ、娘との日常を中心に記事に書いていきます

元記事で読む
の記事をもっとみる