1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 引越しのお金が「数万円お得に!」新生活の出費を減らす3つの方法

引越しのお金が「数万円お得に!」新生活の出費を減らす3つの方法

  • 2024.2.9
  • 188 views

引越し、賃貸契約、家電購入とお金がかかる新生活の準備ですが、少しの工夫で負担を減らせるかもしれません。

■引越しは相見積もりで賢く交渉

引越し料金を安くしたいならば、複数社から見積もりを取りましょう。時間とのバランスを考えると3社くらいが適切です。

避けるべきなのは「即決」で、「他の業者には絶対にこの金額は出せません、この場で契約してください」と言われた金額が、相場より高いこともあり得ます。

見積もりは3社と決めたら、すべて終わるまで契約しないつもりで臨みましょう。各社の見積もりを使った再交渉により、最後の一押しを引き出すのも有効です。

ただし、3月などの繁忙期はトラックが埋まってしまい、数日経つと見積もり通りの引越しを引き受けてくれないこともあります。午前中に3社の見積もりをお願いして、午後に再交渉して契約くらいのスピード感が大切です。

■賃貸も相見積もりが有効──管理費・オプションが不動産業者によって違う

同じ賃貸物件でも複数の不動産業者に見積もりを取ることで、初期費用を抑えられることがあります。

抑えられる費用は仲介手数料や「除菌消臭」、「害虫駆除」、「安心パック」といったオプション料金など、不動産業者に支払う費用です。敷金や礼金など大家さんに支払う費用は原則変わりません。

仲介手数料は家賃の1ヵ月分が相場ですが、不動産業者によって違う場合がありますし、オプションサービスは業者によって数万円違うこともあります。見比べて安い不動産業者を選びましょう。

不動産業者によっては仲介手数料の減額や不要オプションの削除に応じてくれることもあります。相見積もりをとった上での交渉により、初期費用をもっと抑えられるかもしれません。

■家電量販店ではまとめ買いで上手に交渉

新生活に必要な家電は一つ一つ別々に買うよりも、まとめて買ったほうがお得になるケースがほとんどです。複数の家電を買う意思を伝えれば、よりお得な値引きを引き出せます。

まとめ買いをお得にするコツは、いきなり合計金額で交渉しないことです。まずは一つ一つの家電ごとに値引き交渉を行い、最後に合計金額の交渉をすれば最大限の値引きを引き出せます。

あらかじめ近くの家電量販店で、欲しい家電の相場を調べた上で交渉に臨むことも大切です。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる