1. トップ
  2. レシピ
  3. 客「何あの店員感じワル…」店員が迷惑行為を注意したら逆ギレ!?すると…⇒店員「なんじゃこりゃぁ!」

客「何あの店員感じワル…」店員が迷惑行為を注意したら逆ギレ!?すると…⇒店員「なんじゃこりゃぁ!」

  • 2024.2.7
  • 5949 views

皆さんは、仕事中に思わずモヤッとしたことはありますか? 今回は「スーパーで迷惑行為を繰り返す客」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。 (CoordiSnap編集部) イラスト:モナ・リザの戯言

迷惑行為を繰り返す女性客…

スーパーで働いている主人公。 そんな主人公の悩みは、スーパーで迷惑行為を繰り返す女性客のことです。 女性客は鮮度チェックで野菜を剥いたにもかかわらず購入しなかったり、商品を別の棚に置いていったりと、迷惑行為にうんざりしていました。 主人公が女性客を注意しますが、聞く耳を持ってくれず…。 店長に訴えても「今度来たらしっかり見ててよ」と迷惑客の対応を主人公に任せる始末。 そして別の日、主人公が女性客のことを監視していると…。 女性客は「何あの店員感じワル…」と主人公に不満を抱いていました。 数分後、他の客から「ねぇ店員さん」と主人公を呼びます。 客からの呼び出しに応じると、商品と値札の表示がバラバラになった売り場を見て驚愕…。

出典:モナ・リザの戯言

卵のパックの表示が90円になっていたり、お菓子コーナーに野菜が置いてあったりと、主人公は「なんじゃこりゃぁ!」と衝撃を受けます。 さらに割引対象外の商品に割引シールが貼ってあり、レジでは混乱が起こってしまいます。 防犯カメラを見てみると、店員から注意を受け逆ギレした女性客が、わざと商品の場所を変えるという悪質な行動を取っているところが映っていたのです。 警察に連絡をしようとする主人公ですが、波風を立てたくない店長に止められてしまい…。 店長に「関わるな」と言われ、こらえるしかない主人公なのでした。

感情的にならないようにする

迷惑行為があまりに続くと、お店にも損失が出てしまうでしょう。 迷惑客に逆ギレされると焦ってしまいますが、感情的にならないよう落ち着いて対応します。 (20代/女性)

店長に相談する

自分で対応することが難しいときは、店長に迷惑客のことを相談します。 場合によっては、店長に対応をかわってもらいます。 (30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる