1. トップ
  2. 恋愛
  3. ママ友「住んでるのって賃貸?」貧乏人と”思い込み”見下した結果⇒『予想外の展開』に…ママ友「えっ嘘でしょ!?」

ママ友「住んでるのって賃貸?」貧乏人と”思い込み”見下した結果⇒『予想外の展開』に…ママ友「えっ嘘でしょ!?」

  • 2024.2.5
  • 3797 views

皆さんは、ママ友の言動に悩んだことはありますか? 今回は「貧乏人扱いしてくるママ友」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。 (CoordiSnap編集部) イラスト:モナ・リザの戯言

貧乏人扱いしてくるママ友

主人公は1児の母です。 児童館に通ってできたママ友たちと、程よい関係を築いていましたが…。 ある日から1人のママ友が失礼な発言をするようになってきたのです。 そのママ友は主人公や他のママ友を貧乏人と思い込んで見下してきます。 その日も「住んでるのって賃貸?」などと個人情報を聞き出そうとするママ友。

出典:モナ・リザの戯言

夫の年収など答えにくいことを根掘り葉掘り聞かれ主人公たちはうんざり…。 適当に濁して切り抜けようとしますが、ママ友は態度を改めません。 そしてとうとうママ友は主人公たちの子どものことまで見下してきたのです。 堪忍袋の緒が切れたママ友の1人が反撃を決意するのでした。

真実を明かす…

いつものように自分の夫の会社を自慢してきたママ友に「その会社、うちの主人が経営しているから」と言い放ったもう1人のママ友。 予想外の展開に「えっ嘘でしょ!?」とママ友は焦ります。 そんなママ友に追い打ちをかけるように「主人に伝えますね」と言い放つもう1人のママ友でした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

距離を置く

見下してきたり貧乏人扱いしてきたりするようなママ友は不愉快ですので、縁を切りたいところですが難しいでしょう。 子どもの人間関係もありますので、文句を言ったりせず静かに距離を置くのがよいと考えます。 (40代/女性)

プライベートの話はしない

ママ友に家のことを詳しく聞かれたり見下されたりされたらモヤモヤするので、家のことやお金のことなどプライベートにかかわる話はしないようにします。 「それは話せない」ときちんと言って、他の話をするようにします。 (20代/女性)

今回はママ友に貧乏人扱いされたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる