1. トップ
  2. グルメ
  3. セブン・ローソンショコラ祭り! 定番・新作よりどりみどりだ!:今週のコンビニスイーツランキング

セブン・ローソンショコラ祭り! 定番・新作よりどりみどりだ!:今週のコンビニスイーツランキング

  • 2024.2.4
  • 4376 views

今週もやってまいりました。

2024年2月第1週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。

それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。

第3位

第3位、ローソン「Uchi Café×GODIVA ショコラテリーヌサンド」。

ショコラの味わい広がる濃厚テリーヌをクッキー生地でサンドしてあります。

おなじみGODIVAとのコラボスイーツのひとつ。

こちらが原材料欄となります。

れっどぷらむさんがクチコミを寄せてくれています。

しっとり濃厚なテリーヌは、スウィートよりなチョコレートの甘さをしっかり堪能できます。 なめらかでしっとりとしていて、上品な口当たりでした。 クッキーはうすく柔らかな食感で、香ばしさがテリーヌの甘さとよくマッチしています。 コーティングのナッツも、食感のアクセントになっていて、こちらもいい仕事。出典:れっどぷらむさんのクチコミれっどぷらむさんのクチコミ

テリーヌ・クッキー・ナッツのそれぞれが互いに高めあう完成度の高い仕上がりだったようですね。

一口かじると、クッキーもテリーヌもほぼ同一の硬さ・脆さなのに気づきます。

これにより崩れたり剥がれたりせず食べやすく、一体となって味わえるそのおいしさ。

それはしっとり濃密なショコラの風味、甘くやさしく深く舌を喜ばせます。

ちりばめられたアーモンドがまたカリカリ楽しい、みごとな仕事の一品でした。

第2位

第2位、セブン-イレブン「ザクもち食感濃厚チョコシュー」。

前回トップから惜しくもランクダウン、連覇はなりませんでした。

ピックアップ

ここで、今週のピックアップをご紹介します。

セブン-イレブン「濃厚ショコラケーキ」

今週のピックアップは、ランキング4位よりセブン-イレブン「濃厚ショコラケーキ」。

チョコクリーム、ココアスポンジ、チョコムース、チョコホイップを重ねてあります。

こちらが原材料欄となります。

ショコラ好きを自称するるったんさんは発売を楽しみにしておられたとか。

アーモンドとパリチョコトッピング まったりなめらかこくあるミルクキーな甘いチョコホイップ ふんわりココア風味なスポンジの周りにはなめらかでややビターなチョコムース 下にはとろりと濃厚ビターなチョコクリームに棒状チョコ出典:るったんさんのクチコミるったんさんのクチコミ

ショコラフレーバーに加え、パリパリカリカリ食感も楽しめるつくりのようですね。

まずはひとさじ、線掛けチョコのパリパリ感、アーモンドのカリカリ感が小気味よし。

そして広がるショコラ感は、なめらかムースとしっとりスポンジのハーモニー。

そして底にはとろりクリームと、パキパキ棒チョコが出迎えてくれます。

濃厚ショコラをさまざまな食感で彩る、楽しくもおいしいカップスイーツでした。

第1位

それではお待ちかね、今週の第1位は……

ローソン「もちぷよ(生チョコ)」!

もちぷよシリーズの新作、生チョコフレーバーです。

もちもち生地はココア風味、中にはなめらかなチョコソースとチョコホイップ。

こちらが原材料欄となります。

glaceさんのクチコミをご覧ください。

チョコうまとろとろすご もちぷにの生地ほんのりカカオ風味 チョコホイップ切った瞬間とろとろ〜とあふれ出しとてもミルキー 濃厚なチョコソースと相まり口溶け滑らかで存分にチョコ堪能できる仕上り出典:glaceさんのクチコミglaceさんのクチコミ

生地に加えてあふれ出すチョコフィリングにはたいそうご満足されたようですね。

もちもち皮を噛み破ったら、おっと危ないとろりクリームあふれそう。

ふんわりホイップは軽やかに、とろとろソースはこってりと、チョコの味わい繰り広げます。

もっちりなのに歯切れよい、皮の食感もまた楽し。

驚き楽しさおいしさが、いっぱい詰まったシュークリームでした。

来週の結果は?

先週からすでにその気配は見えていましたが、今週は見事にチョコ一色!

考えてみればもう2月に入ってバレンタインは目前、チョコへの関心が高まるのは当然のことです。

前回トップのザクもちシューにカップスタイルケーキとセブンは濃厚チョコ推し。

対するローソンは名店コラボにもちぷよと、定番にして鉄板の強力布陣でした。

結果としてローソンに軍配が上がる形となりましたが、おいしさはどちらも甲乙つけがたし。

バレンタインまであと2週間、さらにチョコ熱はヒートアップしていくのかも!?

それでは、次回のランキングをお楽しみに。

もぐナビ編集部がお送りしました。

元記事で読む
の記事をもっとみる