1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. イヤホンが接続されないイライラを解消!Bluetoothのペアリングが簡単になるiPhoneショートカットが便利

イヤホンが接続されないイライラを解消!Bluetoothのペアリングが簡単になるiPhoneショートカットが便利

  • 2024.2.4
  • 207 views

iPhone操作をよりスムーズにしたい時に役立つ、デフォルトアプリの「ショートカット」。

今回は、ワイヤレスイヤホンとiPhoneをワンタップでペアリングしてくれる、便利なショートカット設定をご紹介します。

Bluetoothが上手く自動接続されない経験があったり、複数デバイスで同じイヤホンを使ったりしている方は必見。

Bluetoothを簡単接続するiPhoneショートカット

iPhoneのコントロールセンターと設定アプリ画面
isuta[イスタ]

一度接続が切れてしまったワイヤレスイヤホンを、再びiPhoneと繋ぎたい時は、Bluetoothをセッティングし直す必要があります。

でもその都度、コントロールセンターや設定アプリを開くのは、ちょっぴり面倒ですよね。

ショートカットが作動したiPhoneホーム画面
isuta[イスタ]

そんな時に役立つのが、指定した端末とのBluetooth接続を、ワンタップで完了してくれる「ショートカット」設定。

作成したショートカットアイコンをタップするだけで、対象端末とのペアリングが瞬時に完了します。

Bluetoothでペアリングするものであれば、ワイヤレススピーカーなどにも応用が効くのでぜひ試してみてくださいね。

イヤホン接続用のショートカット作成方法

iPhoneの設定アプリ画面
isuta[イスタ]

ここからは、「ショートカット」の作り方を詳しく見ていきましょう。

まず始めに、「ショートカット」に設定したいイヤホンが、『接続済み』になっているか確認。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

次に、「ショートカット」アプリを開き、右上プラスボタンを押してください。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

新規ショートカットが作成されたら、『アクションを追加』へと進みます。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

検索欄に『再生出力先』と入力すると、『再生出力先を変更』というスクリプションが登場するので、これを選択。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

追加されたスクリプション内にある、『iPhone』と書かれた部分を選びましょう。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

デバイスの一覧から、接続したワイヤレスイヤホンをセレクトしてくださいね。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

これでショートカットは完成したので、上部タイトル横にある矢印から、『名称変更』や『アイコンを選択』で分かりやすい名前とアイコンデザインにアレンジしておいて。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

名称とアイコンを変えられたら、再び矢印ボタンを押しますよ。

そして、メニュー内の『ホーム画面に追加』を選択。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面とホーム画面
isuta[イスタ]

アイコンのプレビュー画面を確認後、右上にある『追加』へと進むと、ホーム画面にアイコンが表示されました。

これでアイコンをタップするだけで、冒頭で紹介した動画のように対象のワイヤレスイヤホンが、すぐ接続されるようになります。

iPhone「ショートカット」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

ホーム画面をオリジナルのアイコンなどでカスタムしている方は、アイコンのプレビューページでアイコン画像や名前を変えておきましょう。

ショートカットが作動したiPhoneホーム画面
isuta[イスタ]

これで、かわいいアイコンから「ショートカット」の呼び出しが可能になりました。

ロック画面ウィジェットに配置するのが便利

iPhoneロック画面のウィジェットを操作する画面
isuta[イスタ]

iOS 17を搭載した端末なら、ロック画面のウィジェットに、先ほど作成した「ショートカット」を登録しておくのもおすすめですよ。

これならホーム画面への移動が不要なため、よりスムーズにイヤホンの接続が完了しそう!

Bluetoothの接続にイライラした事がある方は、ぜひこのテクニックを取り入れてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる