1. トップ
  2. グルメ
  3. 【札幌駅】駅直結でアクセス抜群!JRタワーホテル日航札幌でリフレッシュ

【札幌駅】駅直結でアクセス抜群!JRタワーホテル日航札幌でリフレッシュ

  • 2024.2.3
  • 3244 views

アクセス最高で大人気ホテルで心身をリフレッシュ!

JR札幌駅直結で抜群のアクセスの良さを誇るJRタワーホテル日航札幌。

大人気の理由はアクセスだけではありません。

アフタヌーンティーがお手頃価格で味わえるだけではなく、22階にある天然温泉を使ったスパの眺望の良さも見逃せません。

ということで、今回はアフタヌーンティーとスパをご紹介します。

ホテル1階にある、1階にあるラウンジ「The Lobby Lounge」でのアフタヌーンティーから。

飲み物は、紅茶はドイツの老舗ティーブランド「ロンネフェルト」の7種類の茶葉から選べるほか、ネルドリップのホットコーヒーと水出しのアイスコーヒーやコールドクレマコーヒー、ハーブティーに昆布茶、ソフトドリンクから選べます。

お手頃価格でアフタヌーンティーが楽しめます

13時ちょうどに着席できてうきうきわくわく。

最初はルクールダージリンという茶葉をオーダー。

きれいな水色に見入っていたら、お待ちかねのフード類が運ばれてきました。

出典:リビング札幌Web

美しくおいしそうなフードやスイーツがずらり

お手頃価格で美味しいアフタヌーンティーを頂けるとあって、開始直後には殆ど満席の状態に。

せっかくのフード類をきれいに撮りたかったのはやまやまですが、立ち上がって撮るのは見送りました。

見づらい写真で失礼します。

では、早速いただきます!

出典:リビング札幌Web
出典:リビング札幌Web
出典:リビング札幌Web

上から順に

フランボワーズオペラ、オレンジショコラマカロン、ムースショコラ

クロテッドクリーム、スコーン、柚子のレアチーズ、苺のパンナコッタ

ラザニア、鰤のエスカベッシュ、ほうれん草と百合根のキッシュ・生ハム添え、ファンデュ・自家製デュカ、長芋のブランマンジェ・柚子のソース

撮り忘れましたが、スコーン用に北海道産ミルクジャムもありました。

どれを食べても絶品で、ひと口ひと口を大切に味わいながらいただきました。

続いては、22階にあるスパへ。

続いては、22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」へ。

なんと、このスパは札幌駅南口の地下1000mから湧き出した天然温泉を利用。

リラクゼーションやカフェが利用できるリフレッシュゾーンと、天然温泉風呂やジェットの水流が噴出するボディバス、サウナに水風呂などが揃ったアクアゾーンに分かれています。

この日はまず、カフェで一休み。

ホテル自慢のスープカレーとホットのオーガニックコーヒーをオーダー。

このスパからの眺めは札幌が一望できて解放感がたまりません。

のはずが、この日は大荒れで、ご覧のとおり外は雪で真っ白。

出典:リビング札幌Web
出典:リビング札幌Web
出典:リビング札幌Web

カフェ内のみスマホOKとのことで、カレーを待つ間、写真を撮りながら待っていました。

映っているのは札幌駅南口で、雪で見えませんが、この先には北海道大学や小樽があります。

そして、カレー到着。

一口食べて「美味しい~!」。

この1.5倍量は余裕でいけると思いながら、美味しくいただきました。

食べている間にカレーの匂いが漂っていたようで、いらしていた方達が次々に「カレーの匂い、美味しそう!」とおっしゃっていました。

おなかを少し落ち着かせてから、いざスパへ。

アメニティで置いてあった「マーガレットジョセフィン」のスキンケアがとても良くて、翌朝のお肌がふっくら滑らかでした。

38度位に設定されたボディバスで体をほぐしながら、冷えた体をゆっくりと温めて。

その後は41度位の天然温泉風呂と水風呂の交互浴に、この日はラベンダーのミストに包まれたテルマリウムサウナと水風呂のこれまた交互浴。

ひたすらぼーっと札幌の景色を眺めながらの長風呂は至福の一言。

ちなみに、ヘアドライヤーは人気の「レプロナイザー」。

くせ毛で乾かすとゴワゴワ・バサバサになる私の髪も、心なしか扱いやすくなって嬉しい限り。

アクセス抜群で、心身共に満たされる。

そんな理想的な過ごし方のできる大人気スポットです。

元記事で読む
の記事をもっとみる