1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【編集長がハワイ婚挙げてきました!】海外ウェディングリアルルポ♡準備から当日のハプニングまで全部語ります!

【編集長がハワイ婚挙げてきました!】海外ウェディングリアルルポ♡準備から当日のハプニングまで全部語ります!

  • 2024.2.3
  • 1709 views
andGIRL

コロナ禍で延期にしていた結婚式を2023年9月にハワイで挙げてきた編集長M。今回はハプニングからわかった海外婚のリアルと、制限がなくなり盛り上がっている海外ウェディング事情をお届けします。ハワイ婚を考えているガール、必見です!

編集長Mが実際に挙げてみてわかった、ハワイ婚のすべてをお届けします!
〜準備編〜とにかく荷物の量がやばい!エアラインの手荷物制限は必ずチェック
andGIRL

滞在期間は約10日。105Lと84LのRIMOAでは入りきらず、大容量の布バッグを追加で購入(スタイリストバッグで検索!)。防御力はイマイチだけど、水着などはこちらにIN。形状が変えられるので、大正解でした!

まだ油断は禁物、ぎゅうぎゅうに詰めて「入ったー!」と安堵することなかれ。当日空港でいざ預けようとすると重量オーバーでこのままでは預けられない!というハプニングが・・・。少しでも重さを減らすために、暑い中できるだけ服を着用して飛行機に乗り込むはめに(苦笑)。

エアラインの預け入れ荷物の個数制限はもちろん、重さのチェックは忘れずに。ちなみに私は、ウェディングドレス1着は、友人に託しました。家族や友達に事前に相談するのもひとつの手かも!

自分のイメージって思った以上に伝わらないから必ずイメージ写真を用意!
andGIRL

海外婚で一番大変かつ重要なのはイメージのすり合わせ。お花やテーブルセッティングについては、感覚が違うことも多いので、「テーブルクロスのシワは取ってほしい」など、リクエストはしっかり伝えて。

ハワイの場合は輸入のお花が多く、日本で見るイメージとは違うことも。例えば「バラ」も日本よりも大輪で、カジュアルな印象だったりするんです。自分で花材を調べて「この花材であってますか?」など写真付きで問い合わせるとイメージのすり合わせがうまくいきやすいかも。

海外挙式、意外とドレス借りられない問題
andGIRL

これが本当にいちばんの悩みでした。コロナ禍もあり式場が正式決定したのは約7カ月くらい前。名前を聞いたことのあるお店は軒並み予約がいっぱいだったり、海外挙式だと古いモデルしかレンタルをやっていなかったりと、理想のドレスがない!早ければいいってものでもないらしく、式場が決まらないと試着の予約が取れないところが多いので、気をつけて。

なにかとタイミングが難しいウェディングドレス事情。具体的な結婚の予定がなくても、「あるかも?」の段階でなんとなくリサーチを始めることが理想のウェディングを叶えるポイントかもしれません。

私が頼ったのは、このショップ!

【A THINGS WHITE】

運命の一着に出会えるかも♡一度覗いてみる価値あり。「ReemAcraのドレスを購入しましたが、状態もきれいで大満足でした♡」。海外トップブランドのUSEDドレスを委託や中古で販売。郵送試着も可。

Instagram:

【レジーナクローゼット】

オーナーのMAYAさんの熱いお人柄は全花嫁を救ってくれるはず!ハイブランドドレスが驚きの価格で。小物もまとめて貸してくれる!ドレス難民はぜひ一度相談してみて。

Instagram:

〜当日編〜am8:30 - 当日の朝は余裕を持って3時間前には起きたいところ
andGIRL

「ヘアメイクさんが来る2時間前ギリギリに起きたんですが、結果バッタバタに。あ〜今日が結婚式なんだ〜と余韻に浸るひまはもちろん、起き抜けむくんだままの顔でヘアメイクすることに。午後くらいまでの写真はなんとなくむくんでました(笑)」

am11:00 - ファーストミートは計画的に
andGIRL

「新郎と新婦の準備時間を分けて、新郎が親族の部屋などに移動する、ロビーで待機するなど事前に準備をしておかないと、仕上がりを目にしてしまうことに。厳密にはファーストミートの写真は残せなかったので、演技で撮影。〝っぽい写真〟でもいいかな〜くらいの気持ちが、海外婚には必要かも」

pm4:00 - あれ?・・・音楽は?無音でパーティースタート
andGIRL

「挙式はウクレレの生演奏だったのですが、日本のように音楽リストを提出して!というのがなく、当日好きな曲を自由にかけていいですよ〜と言われていたのをすっかり忘れていた私たち。結局波の音をバックに、みんなとの会話も聞きやすいし〝いっか!〟でしたが、なんだか入場のときに気持ちが入らなかったのはそのせいかも」

andGIRL
andGIRL
andGIRL
pm6:00 - 英語が苦手でも大丈夫。挙式の英語は「Yes,Ido」だけに(笑)
andGIRL

「もちろん英語がペラペラではないので、誓いの言葉は最小限にしてもらいました。通常だと、これ覚えてね〜みたいな軽いノリで当日のリハーサルで突如英語の文を渡されるので、事前に相談しておくと安心ですよ」

最後に卒花アドバイス!

プチギフトはコストコやDFSをチェックしてみて

andGIRL

「お見送り時に渡すギフトは、コスパと荷物量を考えると、現地調達がオススメ。私は運よくコストコでホノルルクッキーをゲット!」

ガーデンウェディングならそこまでペーパーアイテムにこだわらなくてもいいかも

andGIRL

「ガーデンパーティーを考えているなら、ペーパーアイテムはなし!って選択もアリ。どうしてもありきで考えるなら、風が強いので重石もセットで考えるのがベター」

Photographer/Keiichi Suto, Special Thanks/Kiyomi Furusawa, Kaori Yagi, Halekulani Writing/MaiHamada ※andGIRL2024年冬号より

元記事で読む
の記事をもっとみる