1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【1000万円を紛失…!?】祖母が『娘のために』残した遺産が…⇒「警察にみてもらう」その瞬間、白状した人物と”金の行方”に唖然!

【1000万円を紛失…!?】祖母が『娘のために』残した遺産が…⇒「警察にみてもらう」その瞬間、白状した人物と”金の行方”に唖然!

  • 2024.2.2
  • 5359 views

皆さんは、金銭トラブルに悩んだことはありますか? 今回は「遺産を使い果たす妻」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。 (CoordiSnap編集部) イラスト:モナ・リザの戯言

消えた祖母の遺産

主人公は早くに両親を亡くし、祖母に育てられました。 そんな主人公も就職して結婚し、妻と娘と暮らしています。 ある日、長い入院生活を送っていた祖母がとうとう亡くなってしまいました。 生前に「私の遺産はひ孫の将来のために」と娘に1000万円の遺産を残してくれた祖母。 しかし祖母を失ったショックが大きく、遺産が入った通帳は金庫に入れたままにしていました。 半年後「そろそろちゃんとしないと」と思い立ち、金庫を開けると…。

出典:モナ・リザの戯言

なんと1000万円あった遺産が十数万円ずつ引き出されていて、ほとんどなくなっていたのです。 慌てて妻に「思い当たる節がないか」と尋ねてみた主人公でしたが…。 「私は何も知らない」と言い張る妻。 そこで主人公は「警察にみてもらう」と妻に伝えました。 その瞬間、妻は顔色を変え「警察!?」と叫び、自分が遺産を引き出したことを白状したのです。 呆れた主人公が「いったい何に使ったんだ」と遺産の行方について問い詰めます。 すると妻が遺産を引き出した理由は、義両親に渡すためだったことがわかり…。 その後、義実家へ確認に行くと妻のさらなる秘密が明らかになるのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

読者が回答した対処法

どんな事情があったとしても、自分がもらったわけでない遺産を使い込んでしまうのは許されないことでしょう。 祖母の意思を大切にするためにも、使い込んだ遺産は時間がかかったとしてもきっちり返してもらうのがいいですね。 (40代/女性)
遺産は夫婦の共有財産ではないので妻がしたことは許されないですね…。 義両親も絡んでいますし、このような人に説明して返済を自分でお願いするのはとても大変だと思うので、弁護士に相談して対応してもらいます。 (30代/女性)

今回は遺産を使い果たす妻への対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる