1. トップ
  2. 恋愛
  3. 私の『1箱2000円の高級石鹸』がなくなってる!?不審に思い、調査すると…⇒消えた【石鹸の行方】に唖然…

私の『1箱2000円の高級石鹸』がなくなってる!?不審に思い、調査すると…⇒消えた【石鹸の行方】に唖然…

  • 2024.2.2
  • 1738 views

皆さんは、人間関係で悩みはありますか? 今回は「家から物がなくなる現象」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。 (CoordiSnap編集部) イラスト:モナ・リザの戯言

お茶会後に物がなくなる話

主人公は夫の仕事の都合で義実家のそばに引っ越しました。 近所への挨拶回りで、主人公と同じく東京から引っ越してきたばかりの女性と知り合います。 女性と主婦友になり、主人公宅でお茶会を楽しんでいたある日…。 お手洗いに行った主婦友はそこで1箱2000円の高級石鹸を見つけたことから状況は一変します。

出典:モナ・リザの戯言

「生意気」と思った主婦友は、高級石鹸を黙って持ち帰ってしまったのです。 その後も主人公宅に行くたびに、何かを勝手に持ち帰る主婦友。 そして持ち帰った物をSNSに掲載したり販売したりするようになります。 さすがの主人公も「お茶会の日は必ず何かなくなる」と不審に思い始め…。 調査すると、主婦友のSNSに盗まれた物が載っていることに気づき唖然となる主人公。 次のお茶会のとき、意を決し主人公は主婦友を問い詰めます。 すると主婦友は「友達を疑うなんて最低」と逆ギレしたうえ、SNSを使って主人公を陥れようとするのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

読者が回答した対処法

勝手に持って帰られてしまった物は何かしっかりと調べ、大切な物も些細な物もすべてきちんと返してもらいましょう。 返してもらえないときは警察や周りの人に相談するのがいいですし、その後は決して主婦友を家に入れないようにするのがいいですね。 (30代/女性)
主婦友が家の物を盗んでいるという証拠を残し、警察へ通報します。 窃盗は犯罪のため、安心して生活するためにも主婦友には自分の行いを反省してもらいます。 (40代/女性)

今回はご近所さんから家の中の物を盗んでいたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる