1. トップ
  2. クイズ
  3. 【東江】はなんて読む?沖縄発祥の難読名字!

【東江】はなんて読む?沖縄発祥の難読名字!

  • 2024.2.2
  • 2906 views

「東江」はなんて読む?

「東江」という漢字を見たことはありますか?

ヒントは、太陽にまつわる意味を持った名字です。

いったい、「東江」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「あがりえ」でした!

東江は、琉球王国(現在の沖縄県)が発祥と考えられている名字です。

「東」=日の上がる方向、「江」=入江を組みあわせた漢字で、「日の上がる入江」だから「あがりえ」と読むようになったといわれています。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

※読み方は複数ある場合があります。

《参考文献》

・『名前由来net』
・『名字辞典』

元記事で読む
の記事をもっとみる