1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「寝かしつけはママ」暗黙の了解に、一人苦しんでいると…|ママとしか寝ない子

「寝かしつけはママ」暗黙の了解に、一人苦しんでいると…|ママとしか寝ない子

  • 2024.2.1
  • 9433 views

この漫画は、娘の寝かしつけにフラストレーションを抱えていた、たままま(@decoboco.tama)さんが、寝かしつけを家族3人の楽しい時間と感じるようになった体験を描いたお話です。2歳の娘・はーちゃんは生まれたころから、ママとしか寝ない子でした。母のたまままさんは、寝かしつけの時間は娘とたくさんスキンシップもとれて大好きなのですが…。『ママとしか寝ない子』第1話をごらんください。

子どもの中には「ママと一緒じゃないと眠れない!」という子がいますよね。

たまままさんにとって寝かしつけの時間は、娘とおしゃべりをしたりかわいい寝顔を見て癒されたりと至福の時間ではあったのですが…。本心では、パパと一緒に寝てくれる日もあればいいのにと感じていたといいます。

寝かしつけの時間に見つけた小さな幸せ

子どもが小さいうちは、毎晩の寝かしつけに苦労しているママ・パパはいますよね。何時間も布団の中で過ごしたり、自分の方が先に寝落ちして家事が滞ったりと思い通りにならないこともあるでしょう。たまままさんもそんなママの1人でした。

日中は夫に娘を安心して任せられるのですが、寝かしつけだけはママだけ。寝かしつけはママという暗黙の了解にフラストレーションを抱えていました。

そんなある日、夫から「今日は3人で寝よう」と提案が。娘が寝室で遊び疲れてストンと寝た姿を眺めていると、たまままさん自身も満たされていることに気づきます。これがきっかけで、娘が夫と寝ることにこだわらず、育児のひとときを共有できることが幸せだと感じるようになりました。

子どもの寝かしつけを1人で抱え込んでいる方は、パートナーと協力したり育児時間を共有したりすることで心が楽になるかもしれません。育児は楽しいばかりではありませんが、そんな時間を共有してくれる存在がいるのは心強いことですね。

著者:kotti_0901

元記事で読む
の記事をもっとみる