1. トップ
  2. おでかけ
  3. 今、外国人に大人気!招き猫がならぶ 映えスポットへ行ってみた

今、外国人に大人気!招き猫がならぶ 映えスポットへ行ってみた

  • 2024.2.4
  • 208 views

去年の後半あたりからじわじわ増えてきたインバウンドの旅行者たち。

そんな外国人観光客に大大大人気!

世田谷にある超話題のスポット、豪徳寺へ行ってきました。

こちらの豪徳寺、招き猫発祥の地とも言われ

境内に招き猫がずらーりと並んでいる風景がとにかく…映える!

いかにも「The日本」という風景が受け

今、外国人が絶対に行きたいスポットとして挙げることが多いのだとか。

豪徳寺までのアクセス

東急世田谷線「宮の坂駅」から徒歩5分ほどです。

小田急線でも「豪徳寺駅」が最寄り駅にはなっていますが

豪徳寺駅から歩くと意外と遠く、15分くらいかかってしまうので

豪徳寺駅からすぐの世田谷線「山下駅」で乗り換えて宮の坂駅で降りるのが一番スムーズかも。

住宅地の中にある豪徳寺。

参道には両脇から松が合わさるように生え、

松林のトンネルのようになっていてステキです。

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

山門を入るとすぐに

獅子が乗っている、大きな香炉が見えてきます。

鬼に支えられたこの香炉。

当時2歳か3歳くらいだったころにも行ったことがあり

そのときは息子が一緒に支えていたのが懐かしい♪

出典:あんふぁんWeb

※写真の撮影、ブログへの掲載の許可はいただいております

5歳になった今は、鬼よりだいぶ大きくなりました。

出典:あんふぁんWeb

社務所で猫を一体購入。

豪徳寺の招き猫は小判を持たず、右手をあげているのが特徴。

人を招いて縁をもたらせてくれるのだそうです。

出典:あんふぁんWeb

こちらは2番目に小さい2号サイズで、お値段は800円でした。

出典:あんふぁんWeb

招き猫やエコバッグ、キーホルダーなどのグッズは1人1点まで。

山門の横にも外国人向けの案内がありました。

出典:あんふぁんWeb

お寺のスタッフさんによると、去年は早々に売り切れ、

今年も年始に新しく入荷したそうですが、

私が購入した2号サイズと、そのもうひとつ小さい「豆サイズ」(500円)以外の招き猫は

すべて売り切れていました!おそるべし…

実はむかーしこちらの招き猫をいただいたことがあり

我が家に豆サイズのほうの招き猫もおりまして。

出典:あんふぁんWeb

大きさはこんな感じです。お顔がシンプルなのもこれはこれでかわいい。

どこもかしこも招き猫だらけ

購入して、願いが叶ったら戻しに来ることで、

お寺にある招き猫がどんどん増えて今の量になったという豪徳寺。

出典:あんふぁんWeb

大小いろんなサイズの招き猫が並ぶ様子はもう圧巻!

なんとなくお顔の表情がそれぞれ違って見えるのがかわいらしいです。

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

窓枠にもぎっしり。

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

後ろ姿もキュートですね。

出典:あんふぁんWeb

紅葉もきれいです

今は時期ではありませんが

紅葉もとってもきれいな豪徳寺。

以前訪れたときに撮影しました♪

たくさんの招き猫と、きれいな紅葉、そして松林。

ステキな「ニッポン」を感じられるお寺でした。

境内を奥に進むと、井伊直弼のお墓もあります。

幕末好きな方はぜひ。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

Have a nice day!

東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

【豪徳寺】

<あんふぁんメイト mizuho>

夫・長女7歳(小2)・長男5歳(幼稚園年中) すきま時間のゆる(やか)知育で私も子供たちも世界を広げたい!早起き大好き、やりたいことは朝やろう!

元記事で読む
の記事をもっとみる