1. トップ
  2. カフェで『レモネード』を注文した40代女性。“昭和の文化”が心配になったワケ

カフェで『レモネード』を注文した40代女性。“昭和の文化”が心配になったワケ

  • 2024.3.10
  • 25282 views

穏やかな娘と慎重派な息子、理系夫と暮らす、ははこ(@ohagi3678)さん。忘れがちな日常の幸せを 漫画にして、Instagramで発信しています。

友人とお茶をしている最中に、ふと不安になったようで…?

ひさしぶりに友人とお茶した

undefined
undefined
ははこ(@ohagi3678

友人とのお茶会。輪切りのレモン入りのレモネードを前に、「レモンこうゆうふうに飾るの可愛いね」と盛り上がります。グラスにレモンを飾る文化がまだ無くなっていないことを知り、安堵するははこさんでした。

ズボンではなくパンツ、ベストではなくジレ、パーカーではなくフーディ―。そんな風に、いつの間にか呼び方や存在そのものが無くなっていることがありますよね。レモンを飾る文化がまだあることを知ったははこさんの、ホッとした表情が印象的です。

投稿元のコメント欄には、「やばい レモネードのイラスト可愛すぎる パーカーじゃないのか?!」「うちの母ベストをチョッキって言います」といった声が寄せられていました。グラスにレモンを飾る文化が、いつまでも残ってほしいものですね!

Instagram:ははこ(@ohagi3678

の記事をもっとみる