1. トップ
  2. 「時代が違うのかぁ」教えているのに“メモ”を取らない部下→上司がモヤッとした“令和の考え方”

「時代が違うのかぁ」教えているのに“メモ”を取らない部下→上司がモヤッとした“令和の考え方”

  • 2024.3.25
  • 28083 views

仕事上でメモを取ることは今も昔も変わらずに大切なことだと思うのですが、時代とともにその方法も変わりつつあるようで...。

メモを取ること

undefined
undefined

男性が、後輩に業務を教えている時のことです。いくつかの工程を説明していたのですが、後輩が特にメモを取ることもなかったので心配になった男性。「あのさ…メモ取らなくて大丈夫?」と問いかけたのですが、どうやら心配は不要のよう…。

というのも、後輩が手に取ったのは、ボイスレコーダー。どうやら男性の説明を録音しているので、あえてメモは取らなくてもいいとのこと。そこはメモでよくないか?と伝えたのですが、後輩が言うにはメモしながらではきちんと話が聞けないし、後で聴き返せるので効率的だとのこと。

ふと自分の若い頃を思い出した男性。あの頃は真剣にメモを取るその姿勢さえも“仕事への意欲”を示すために大切なことだと思っていたんだけどな...。もはやそれも古き良き昔話。時代の移り変わりを感じるとともに、なぜだか一気に教える気が湧かなくなってしまったのでした...。

人も仕事のやり方も変化し続けていますよね。“どれだけ時間と労力をかけずに物事を進められるか?”が重要な今どきの感覚を目の当たりにし、「あの頃はよかった...」と遠くを見つめてしまう男性の気持ちもわからなくもないのでは...!?

作画:青木ぼんろ(@aobonro

※本記事は媒体独自に募集した体験談を元に構成しています。

の記事をもっとみる