1. トップ
  2. 台湾人と通じ合った、日本と同じ『漢字』の意外な“食べモノ”とは?

台湾人と通じ合った、日本と同じ『漢字』の意外な“食べモノ”とは?

  • 2024.3.4
  • 11466 views

元看護師で、現在オーストラリア在住のkope(@kope_aus_ain)さん。留学やワーホリ、カフェやアシスタントナースとしての仕事の話を漫画にし、Instagramで発信しています。

kopeさんが、台湾人の友人と共感できる“漢字文化”とは…?

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
kope(@kope_aus_ain

kopeさんと同じシェアハウスに住んでいる台湾人のJoyさんは、kopeさんと同じく、英語がタカコトなんだとか。会話をする中で、お互いに英語で伝えることが難しい時が…。そんな中、漢字の表記を見せると、伝わることがあります。特に、台湾は日本との歴史的背景から、日本の言葉や物がかなり輸入されているため、漢字が似ていることがあるそうです。

kopeさんは投稿元にて、「今までは、韓国や台湾も絶対文化違うでしょ…と思っていたけど、こっちに来たら同じアジア似てるー!って思うことがおおい」とコメントしています。

アジアの国々の言葉や文化は、全く同じでなくても、たくさんの共通点を持っているのが面白いですよね。kopeさんのように、実際に日本以外のアジアの国の方と会話をする中で、お互いに似ている点を見つけ出せた時は、とても盛り上がりそうです。オーストラリアにて、外国人のお友達と漢字を通じてコミュニケーションをはかるシーンが、興味深いエピソードでした!

Instagram:kope(@kope_aus_ain

の記事をもっとみる