1. トップ
  2. レシピ
  3. もっちり&シャキシャキ!『合いびき肉とれんこんの餃子』のレシピ【にんにく・ニラ不使用】

もっちり&シャキシャキ!『合いびき肉とれんこんの餃子』のレシピ【にんにく・ニラ不使用】

  • 2024.2.1
  • 514 views

「あつあつの餃子が無性に食べたい……!」そんなときってありますよね。
歯ごたえのあるれんこんは、餡に入れると食感アップ! 厚めの皮のもっちり感ともよく合います。にら・にんにく不使用で、仕事の前でもバクバク食べられるレシピです♪

 

『合いびき肉とれんこんの餃子』のレシピ

材料(2人分)

合いびき肉……120g
れんこん……1/3節(約60g)
玉ねぎ……1/4個(約50g)
餃子の皮(大判・厚め)……10枚

〈A〉
粗びき黒こしょう……少々
砂糖……小さじ1/2
片栗粉……小さじ1
しょうゆ……小さじ2
酒……大さじ1/2
ごま油……大さじ1/2

サラダ油


こしょう

 

下ごしらえ

・れんこんは皮をむいてみじん切りにする。
・玉ねぎはみじん切りにする。
・湯120mlを沸かしておく。

 

作り方

(1)ひき肉に〈A〉を加えてよく混ぜる。
 

 
(2)れんこんと玉ねぎ、片栗粉を加えてざっと混ぜる。餃子の皮の周囲に水をつけ、肉だねを等分にのせてひだを寄せながら包む。
 

 
(3)フライパンにサラダ油大さじ1/2をひいて(2)を並べ、中火にかける。パチパチと音がしてきたら湯120mlを回し入れる。ふたをして中火~強めの中火にし、6分ほど蒸し焼きにする。水分が少なくなったらふたを取り、水けをとばす。皮に焼き色がついたら器に盛り、酢、こしょう各適宜を合わせて添える。
 

 
 

ポイント

・混ぜるだけの「にらだれ」もおすすめ
合いびき肉とれんこんの餃子には、にらだれもよく合います。にら1/3束(約30g)を小口切りにし、しょうゆ、ごま油各大さじ1を混ぜればでき上がり。
好みで酢、一味唐辛子などを加えてもおいしいですよ。冷蔵で3~4日保存可能!


好きなだけつくれることが魅力の手作り餃子。
出来立てほやほやはもちろんおいしいけど、焼く前の状態なら冷凍保存もOK!
ストックしておいて、思う存分お腹を満たしてくださいね。


(『オレンジページ』2022年2月17日号より)

元記事で読む
の記事をもっとみる