1. トップ
  2. ファッション
  3. 子どもの手に保存袋かぶせて【育児の神ワザ】冬の外出前のイライラ解決!即試してほしいテク

子どもの手に保存袋かぶせて【育児の神ワザ】冬の外出前のイライラ解決!即試してほしいテク

  • 2024.1.31
  • 18094 views

寒い日のお出かけ前、子どもに上着を着せるとき、トレーナーやTシャツの袖がアウターの中でまくれてしまうことはありませんか?子どもが気持ち悪くてグズってしまうと手間取りますよね。保育園でお散歩に出る際には、保育士が何人ものお子さんの上着を順番に着せていきます。そんな保育士がおすすめする「インナーが上がってこない着せ方」がありますよ。この記事では、保育士ママ5人で運営している【いつママ(@itsumama_home)のしずママ】が、アウターの着せ方テクを紹介します。

朝の忙しい時間に!上着を着せるのに手間取っちゃう?

寒い季節、子どもに重ね着をさせている方はいるでしょう。例えば、長袖の下着の上にパーカーを着せ、さらにその上に上着を着せるなど。そんなとき、アウターの中で袖がまくれないように着せるのは意外と大変ですよね。

そこで活躍するのが食品保存袋です。普通のビニール袋でも代用できますが、食品保存袋の方がやりやすいのでおすすめ。

ここからは、アウターがまくれない着せ方をご紹介します。

まず、子どもの手に食品保存袋をかぶせます。

保存袋をかぶせたままアウターの袖を通してみると、インナーにひっかかることなく「スススー」っと腕が通ります。

あっという間に、中の袖がまくれてしまうストレスから開放です。

お子さんがテレビ等に夢中になっている間にササっとやってしまうと、気づいたら上着を着終わっている!というほどスムーズですよ。お出かけ前に、ぜひお試しくださいね。

著者:itsumama55

元記事で読む
の記事をもっとみる