1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 知ってる?無料で!おうちで!子どもと楽しめる映画祭!myfff2024

知ってる?無料で!おうちで!子どもと楽しめる映画祭!myfff2024

  • 2024.1.30
  • 132 views

映画ライターママの杉本結です。

毎年ひっそりと開催されている映画祭myfff2024を今回は紹介したいと思います。

今回は子供と一緒に楽しめる短編映画4本に厳選してご紹介したいと思います。

たった4分の短編から楽しめるので、子供と一緒に我が家で鑑賞した時の感想と共に参考にしていただければと思います。

出典:あんふぁんWeb

myfff2024

今回紹介する映画祭はマイフレンチフィルムフェスティバル(myfff)という映画祭です。

「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)」は約200の国と地域で配信され、 毎年のべ1000万回以上の視聴を記録するオンラインのフランス映画祭です。

自宅にいながら、国内未公開のフランス映画を字幕付きで楽しめる。前回は世界でのべ1400万回以上の視聴を記録し、今回が14回目の開催となります。

こちらの映画祭、私は初期の頃から毎年全部観ているんですが、娘を産んだ年だけほんとうに悪阻がひどくて全部みれなかったのをよく覚えています。

そして、コロナ禍では本来なら1ヶ月の配信なんですがたしか一年くらい配信してくれていたような記憶があります。

本当にフランスを代表とするような有名な俳優さんがひょこんと出てくる年もあったりします。

有名な俳優さんでいうと、いままでにカトリーヌドヌーブ、イザベルユペール、マリオンコティヤール、ギョームカネなどがみれました。

この映画祭でみた作品が夏頃に劇場で公開していることもあったりして本当にお得な映画祭なんです。

お得っていうのもみたい作品だけみる場合一本だいたい250円くらいで購入できるんですが今回の場合、長編作品は国内で見られるのが9本1000円でパックになっていたり、AmazonプライムやU-NEXT、dmmなどに加入していると追加料金なしで見られるんですよ。

そして毎年短編については無料配信されるのもすごいところです。

今回は無料配信されている短編を子どもと鑑賞した時のリアクションともに紹介します。

2人は姉妹

ベビーカーに乗っている小さな妹を、嬉しそうにお姉ちゃんがみています。ふたりはいつも一緒でとっても仲良し!お姉ちゃんは、妹を乗り物に乗せて色んなところに連れて遊びに行きます。成長しても、ふたりはとても強い絆で結ばれているのです。素敵な姉妹ですね。でも最後まで見た時に、「そうだったんだ!」という驚きが待っています。そして心がとってもあたたかくなります。結末を知ってから、ぜひもう一度ご覧になってみてください。新たな発見がありますよ。

うちの子供は何度も見返していました!

たった7分。そこにあるのは鳥のさえずりや子どもの笑い声。セリフはなくラストに知ることになるある事実。子ども達はちゃんと理解してからもう一度とみていました。

たった7分の中に子どもの心を育て、学びのある作品です。

短編映画『2人は姉妹』

アトミック・チキン

原子力発電所のふもとに設置された鶏小屋では平和な時間が流れていました。でもある日、発電所から煙が出て鳥小屋をおおいます。放射能の影響なのか、ゴジラのように巨大化した鶏やイモムシ、お尻から弾丸を発射する鶏まで現れ、鳥小屋は大騒動に!フランスは原子力発電が盛んな国のひとつです。ユーモアとともに、原子力への批判をちくりと盛り込んでいるのが、フランスならではの作品です。

こちらの作品、子供は単純に鳥の動きが面白かったようです。3歳の息子は巨大化した鶏やイモムシが怖いと言っていました。

親はゴジラを思い出しながら楽しめる作品だと思います。

子供にはまだそこまでの理解は難しいと思いますが、絵が可愛いので親子でしっかりと楽しめました。

私はこれが1番好きでした!

短編映画『アトミック・チキン』

ダンスの中に

ダンス、友情、ヒップホップ、フリースタイル、サイファー。 さまざまなダンスが登場! 色が形になり、形が色になる、自由自在な映像が楽しい作品です。

この作品、子供にはあんまり興味もってもらえなかった。

さまざまなダンスシーンが目に楽しさを与えてくれたように思いますがストーリーとしては特にこれというものがないので子どもには少し退屈だったのかもしれません。

短編映画『ダンスの中に』

2人は友だち

鳥におそわれた毛虫は池に逃げ込みますが、息ができずに沈みそうになります。オタマジャクシが、気泡を送って助けてくれました。お礼に毛虫が、オタマジャクシにキスをすると、オタマジャクシは真っ赤になって、すっかり夢中になります。でも、それぞれ成長して姿が変わってしまうと・・・。フランスらしいちょっとひねりのきいた作品です。

これは子どもがちゃんと理解できなくて、何度も観ていたけどやっぱり難しいみたいで普段、映画の解説?は私からすることはないのですが、理解の手助けになればと少し虫の進化について話をしました。

出来れば、説明がない状態でなにか感じるものがあればと思いましたが3歳と5歳にはやや難しかったかな?

虫が好きで進化について理解しているお子さんは楽しめるかもしれません。

ただ、わからなくてもおたまじゃくしも毛虫も可愛いから普通に楽しめます!

うちの子供はわからないけど何度もみてました。

短編映画『2人は友だち』

myfff2024ラインナップ

2024年1月19日(金)~2月19日(月)

長編

「スペアキー」

「のら犬」

「イヌとイタリア人、お断り!」

「ジャングルのけもの」

「緑の香水」

「楽園」

「北極星」

「ふたりだけのロデオ」

「ジャヌスとサムの酔っ払い道中」

「裸のマノン」※国内配信なし

「アニエス・Vによるジェーン・B」※国内配信なし

短編

「私に触れた手」

「ジャンヌと七面鳥」

「新凱旋門」

「女と犬」

「戦いとは終わりである」

「フェアプレー」

「カナダでの暮らし」

「夏休み」

「スピード」

「オアシス」

「Charbon」※国内配信なし

「ダンスの中に」

「2匹は友だち」

「ふたりは姉妹」

「アトミック・チキン」

出典:あんふぁんWeb

MyFrenchFilmFestival

<あんふぁんメイト 杉本結>

夫・長女5歳(幼稚園年長)・長男3歳(年少) 映画ライターママの日常をお届けします。幼児食アドバイザーの資格を活かした食の話も

元記事で読む
の記事をもっとみる