1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「財布忘れちゃった…」はよくある手!? お金を返さない人への読者の対処法とは?

「財布忘れちゃった…」はよくある手!? お金を返さない人への読者の対処法とは?

  • 2024.1.28
  • 5918 views

見知らぬ土地に引っ越してきてママ友もなく孤独を抱えるカモ田さんに声をかけたのは、同じ幼稚園ママのクレ子さん。しかし一見親切な彼女の行動には下心があったのです。

孤独なママに声をかけてきたのは…

夫の転勤で縁もゆかりもない土地に引っ越してきたカモ田さん。なかなか幼稚園ママの輪に入れなくて…

「お財布忘れた」 これは彼女の手口だった

クレ子さんが教えてくれたカフェにやってきたふたり。しかし…

高いお店なのにたくさん注文するクレ子さん。もしかしてセレブ…? カモ田さんはコーヒーだけ頼みました。

お茶をしながらふたりの話は盛り上がり、気持ちに寄り添ってくれるクレ子さんに、カモ田さんは心を開きます。しかし会計の時になると…?

なんと、クレ子さんがカモ田さんに近づいたのは、お金をたかるためだった…!? 高い店を紹介したのも、レシートをもらったのも、すべてクレ子さんの作戦だったのです。

こちらは2022年6月24日よりウーマンエキサイトで公開されたツムママの漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。

借りたお金を返さない!? 「クレ子さん」目撃情報

ちょっと得するために他人を利用する…最悪ですね! クレ子さんみたいな人に会ったことがあるという読者の声も届いていました。

・ママ友じゃないですが、高校生の時に何かとちょっとお金が足りないと言って小銭を借りたがる人がいました。バス代が少し足りないだの、何か買って帰るだの。当時はキャッシュ全盛期。小銭がちょっとほしいというのも不自然ではなかったのですが、なぜか言ってくるのは週末で、休みを挟んで忘れてしまったりして、間があいて催促しにくくなったりもあって、のんきな私はまあ、少しだからいいかなんて、そのままにして相手をつけあがらせていました。

・夫婦でケチな友人。うちの近所まで家族で遊びに来てコーヒーがおいしい店を指定されたので入ったけど、娘ちゃんがケーキを食べたいと言い出したら「じゃあ私水だけにする」といきなり何もオーダーせず。 こだわり珈琲の店だから安い金額な訳ないから想像より高かったのだと思われる。珈琲を旦那とシェア。なのに娘ちゃんがサンドイッチまで食べたいと言い出す始末。だったら我慢させればいいのに結局注文。我が家の近くだったこともありサンドイッチ代は私が出した。

・こういうたかり体質の人ってどこにでもいるのでおかしいと思ったらとにかく離れるべき。 私もバイト先で毎回ランチ代忘れたって言う人がいましたが周りがすぐ教えてくれたので数千円の被害ですみました。他の人は数万円単位でたかられてました!! ちなみにお金がないからと貸すこと断ったら「ケチ!!」って吐き捨てられました。本当財布としか思ってないんだと思います。 もちろん私含め誰一人お金返ってきてないです。

一度お金を貸すと返ってこないケースが多いみたいですね。しかし泣き寝入りは悔しい! 何か対処法はないのでしょうか。

・とにかく彼女と会う時は高い店に行かないとか。

・基本、お金を貸す時は戻ってこないものと思って貸さないと。 少なくとも、私はそういうつもりでしか貸しません。 お金の貸し借りは友だちなくすって基本ですよ。

・数十円を儲けるために、友だちを利用する人とは付き合わない!

貸すなら「返ってこないかも」という覚悟をして…ということですね。

とはいえ、人の孤独に付け込んで財布扱いしようとするなんて、最低な行動ですね。一方カモ田さん自身も、クレ子に会ったことをきっかけに自分を見つめ直し、夫との関係にも変化があるのでした。しかしクレ子さんがお金を必要としている理由は? そして貸したお金は返ってくるのでしょうか。

(ギー子)

元記事で読む
の記事をもっとみる