1. トップ
  2. 恋愛
  3. 義母「勉強してね」義実家から宅配便で届いた”お味噌汁”→過干渉な義母に反論した翌日…夫「やってくれたな!」

義母「勉強してね」義実家から宅配便で届いた”お味噌汁”→過干渉な義母に反論した翌日…夫「やってくれたな!」

  • 2024.1.28
  • 7751 views

皆さんは、義家族との関係に悩んだ経験はありますか? 今回は「過干渉な義母」にまつわる物語とその感想を紹介します。

過干渉な義母

主人公は夫と暮らす専業主婦です。 義母は夫に対して過干渉で、事あるごとに主人公を悩ませていました。 しかし、夫もそんな義母の味方で…。 主人公には味方がおらず、常に我慢を強いられていました。

味噌汁を送ってきた!?

lamire
出典:Youtube「Lineドラマ」

ある日、義母がLINEで「お味噌汁を送ったからよろしくね!」と言ってきました。 「ぜひとも勉強の参考にしてね」と言う義母に、主人公は戸惑いながらもお礼を伝えます。 それだけでなく、夫の好物や防寒着まで送りつけてくる義母にうんざりする主人公…。 挙げ句の果てには自宅を勝手に掃除されてしまい、主人公は我慢の限界に達します。 主人公は「いくら1人息子といったって限度があると思いますよ!」と反論し、義母と喧嘩に。 すると翌日、事態を知った夫から「お前、やってくれたな…」と連絡がくるのでした。

読者の感想

親として夫を心配する義母の気持ちもわかりますが、あまりにも過干渉だとうんざりしてしまうでしょう。 せめて夫が主人公の味方をしてくれていたら、状況も違ったのかなと思いました。 (40代/女性)
1人息子の夫を大切にするのであれば、嫁である主人公のことも大切にしてほしかったです。 義母とは、適度な距離感でお付き合いできるといいですね。 (50代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる