1. トップ
  2. 恋愛
  3. これ何に見える?あなたの仕事疲れ度がわかる【心理テスト】

これ何に見える?あなたの仕事疲れ度がわかる【心理テスト】

  • 2024.1.28

毎日お仕事お疲れさまです。あなたにとって仕事はどんな存在ですか?生活のために仕事を続けている人もいれば、自分の生きがいとして仕事をしているという人もいるでしょう。ただ、どちらにしても仕事をしていれば疲れる時があるものです。早めに疲れに気づいて自分を休めることは長続きさせるために必要なことですよね。あなたの仕事疲れ度を探ってみましょう。図形が何に見えますか?あまり考えずにお答えください。

  1. 犬小屋
  2. UFOキャッチャーのアーム
  3. テーブル
  4. コンセントプラグ

1.犬小屋に見えた人は「仕事疲れ度80%」

図形が犬小屋に見えた人は、仕事疲れ度が80%とかなり高め。あなたは自分でも気づかないうちに、かなり仕事の疲れをため込んでしまっているのではないでしょうか。あなたはおそらく仕事が好きなので、疲れないと思っているのかもしれません。でも忙しくなると、やはり仕事の疲れがたまるものです。

この選択肢を選んだ人は、働き者で、じっとしているのが苦手な人。好奇心旺盛で刺激を求めやすいため、単調な仕事もあまり好きではないかもしれません。どちらかというと臨機応変さが必要で、その場その場で動きを変えていくような仕事を好みがちでしょう。身体的よりも精神的な疲労感が強いのではないでしょうか。

今、あなたはかなり疲れがたまってしまっているため、きちんと休みを取る必要がありそう。サービス精神旺盛な人ですので、休みとなると今度は家族のために時間を使っていそうです。できれば、あなた自身のために時間を使えるような休みを確保する必要があるのではないでしょうか。

2.UFOキャッチャーのアームに見えた人は「仕事疲れ度20%」

図形がUFOキャッチャーに見えた人は、仕事疲れ度は20%とかなり低め。あなたはおそらく仕事疲れはしていないはずです。もし疲れを感じているのであれば、それは仕事疲れではなく、別のことで疲れているのでは?たとえば友人との予定や家族のイベント、地域の行事などで疲れを感じていそうです。

この選択肢を選んだ人は、自然体で、自分をよく見せようとはあまり考えない人。そのため、職場の人との関係もそう悪くなく、仕事も無理のない範囲でやれているのではないでしょうか。できないことは気楽な感じで断るコミュニケーション能力の高さを持っていそうです。

そのため、あまり仕事で疲れるという感覚はないかもしれません。むしろ仕事は楽しいくらいに思えているのではないでしょうか。つらいことや大変なこともあるでしょうが、あなたにとってはそれほど負担にはなっていないかも。仕事以外で疲れがある場合は、そのもとになっている活動を減らして休めば疲れなくなるかもしれませんが、自分がやりたいことなら、なかなかやめられないかもしれませんね。

3.テーブルに見えた人は「仕事疲れ度60%」

図形がテーブルに見えた人は、仕事疲れ度が60%とやや高め。あなたはおそらく、今少し仕事疲れを感じているのではないでしょうか。もう少ししっかりと休みを取りたいとか、もう少し早く帰りたいという思いを抱えながら頑張り続けているようです。身体的な疲れも精神的な疲れも同時に感じているのかもしれません。

この選択肢を選んだ人は、真面目で誠実。そのため、仕事もきちんとこなそうとする気持ちが強いでしょう。適当にこなせないため、仕事はどうしても時間がかかりそうです。だからこそ心身ともに疲れてしまうことが多いのではないでしょうか。

他人に助けを求めるのも苦手ですし、仕事を断るのも苦手なタイプで、仕事量は減らせなそうです。おそらく休みはしっかり休むよう意識はしているはずですが、なかなか十分には休めていないのでは?半日でも一日でも、自分のために休みを作ってあげると、疲れが取れて仕事の効率が上がりそうです。

4.コンセントプラグに見えた人は「仕事疲れ度40%」

図形がコンセントプラグに見えた人は、仕事疲れ度が40%とやや低め。あなたはおそらく、今そこそこ疲れは感じつつも、それほどしんどい状態にはないのではないでしょうか。まだ頑張れる余裕が残っていそうです。もし疲れを感じているのだとしても、おいしいものを食べたり、家で晩酌することでスッキリしそうです。

この選択肢を選んだ人は、器用で効率よく動くことができる人。段取り力に長けているため、短い時間でどんどん仕事をこなしていけそうです。そのため、たくさんの仕事量を抱えているにも関わらず、うまく休憩も取れていますし、休みは休みで満喫できているのではないでしょうか。

自分でうまくバランスを取れる人ですので、疲れても翌日まで引きずるようなことはないでしょう。また、仕事は仕事だと割り切っているため、必要以上に背負い込んだり、悩んだりすることもあまりないのかもしれません。仕事をすることが、それほど負担にならない人なのではないでしょうか。

著者:aiirococco

元記事で読む
の記事をもっとみる