1. トップ
  2. 恋愛
  3. 私「身に覚えないカード請求が…」弁護士「不正利用はされていません」⇒直後、弁護士が放った【請求されていたワケ】に…私「え?」

私「身に覚えないカード請求が…」弁護士「不正利用はされていません」⇒直後、弁護士が放った【請求されていたワケ】に…私「え?」

  • 2024.1.26
  • 10436 views

皆さんは、パートナーとの関係に悩んだ経験はありますか? 今回は「妻が勝手にクレジットカードを使用した物語」とその対処法を紹介します。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

不正利用を調査した結果…

主人公は妻と小学3年生の息子と3人暮らし。 妻はお金に余裕がないと言って、常に節約をしたがるような人でした。 さらに、友人や同僚との飲み会も月に1回と決められていた主人公。 渡されるお小遣いが少ない主人公は、妻に対して不満を抱えていました。 そんなある日、主人公の元に「身に覚えのないカード請求が来ていた」ということで…。 クレジットカードの不正利用について、弁護士に調査を依頼しました。 そして、調査をした弁護士から「不正利用はされていません」と返答を受けたのです。

出典:Youtube「Lineドラマ」

調査結果の報告に、思わず「え!?」と驚く主人公。 クレジットカード会社の手違いかと思ったのですが…。 実は妻が主人公のクレジットカードを勝手に利用していたのです。 洋服やエステ、バッグなどに使っていたようで、請求額は1ヶ月で28万円にもなっていたことが発覚。 弁護士から話を聞いた主人公は、クレジットカードのことを妻を問いただしますが…。 思わぬ妻の返答に、呆れることになるのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

使用した分を返金してもらう

勝手にクレジットカードを使用して払った分は、すべてその身内に返金してもらいます。 本人に返金させることで、同じ過ちを繰り返さないようにという抑止力になるでしょう。 (30代/女性)

離婚を考える

クレジットカードを無断で使用したことは、信用問題に関わってくるので…。 妻の仕業とわかった時点で、離婚を考えます。 (40代/女性)

今回は身内が勝手にクレジットカードを使用していたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる