1. トップ
  2. レシピ
  3. レモンと黒オリーブが香る"大人のマカロニサラダ"

レモンと黒オリーブが香る"大人のマカロニサラダ"

  • 2024.1.26
  • 188 views

マヨネーズ不使用で、シーフードがたっぷり。白ワインビネガーをきかせた、キリリと引き締まった味が魅力です。小さく切ったセロリが食感と香りのアクセント。ショートパスタのコンキリエを使うのがお薦めです。洋食店も営む料理研究家の坂田阿希子さんに、丁寧なマカロニレシピを教えてもらいました。

レモンと黒オリーブが香る"大人のマカロニサラダ"

■“大人のマカロニサラダ”のつくり方

レモンがきいた、シャープな味わいが魅力。ワインを片手に楽しみたい、マヨネーズを使わないマカロニサラダのニューウェーブ!


◇材料 (つくりやすい分量)

マカロニ:150g(コンキリエ・リガーテ)
アサリ:200g(殻つき/砂抜きずみのもの)
ヤリイカ:2はい(200g)(中)
ゆでダコ:80g
白ワイン:適量
レモン:2枚(薄切り)
黒オリーブ:60g
セロリ:1/4本分(5mm角に切る)
A :
・ 白ワインビネガー:大さじ2
・ 塩:適量
・ 黒胡椒:適量
・ オリーブオイル:大さじ5
塩:適量
胡椒:適量
イタリアンパセリ:大さじ1~2(粗みじん)
レモン:適量(くし形切りなど)


(1)マカロニをゆでる
マカロニは、塩少々(分量外)を加えた湯で表示時間どおりにゆでる。ザルにあげて、水気をきっておく。

(2)アサリを蒸し煮にする
アサリは殻をこすり合わせてよく洗い、鍋に入れる。白ワイン約1/4カップを加えて中火にかける。殻が開いたらすぐにザルにあげ、身を取り出す。

アサリを蒸し煮にする
アサリを蒸し煮にする

(3)イカとタコをゆでる
ヤリイカはさばいてワタを抜いて、胴は2cm角に、足は長さ3cmに切る。レモンの薄切り1枚と白ワイン少々を加えた熱湯でサッとゆで、ザルにあげる。タコは厚さ5mmで小さめな一口大にそぎ切りする。ヤリイカと同様に熱湯にくぐらせ、ザルにあげる。

イカとタコをゆでる
イカとタコをゆでる

(4)オリーブをつぶす
黒オリーブは包丁の腹でつぶし、種を除く。大きいものは切る。

オリーブをつぶす
オリーブをつぶす

(5)和える
ボウルに、マカロニ、セロリ、②のアサリ、③のヤリイカとレモン、タコとレモン、④の黒オリーブを入れる。Aを順に加え、そのつどざっくりと和える。最後に味をみて、塩と胡椒でととのえる。

和える
和える

(6)仕上げ
器に盛り、イタリアンパセリをふる。レモンを軽く絞って添える。

完成
完成

――教える人

「坂田阿希子 料理研究家」

フランス菓子店やフランス料理店で経験を重ね、独立。料理教室「studioSPOON」を主宰しつつ、代官山に「洋食KUCHIBUE」をオープン。フランス料理やエスニック料理などジャンルを飛び越えておいしいものへの探究心が旺盛で、プロの手法と自らの経験を活かした生命力あふれる料理にファン多し。


※この記事の内容はdancyuムック『技あり!dancyu パスタ』に掲載したものです。

文:遠藤綾子 写真:原ヒデトシ

元記事で読む
の記事をもっとみる