1. トップ
  2. レシピ
  3. 【自由が丘】気軽に絶品中華が楽しめる「立ち呑み中華 起率礼」でディープな自由が丘を

【自由が丘】気軽に絶品中華が楽しめる「立ち呑み中華 起率礼」でディープな自由が丘を

  • 2024.1.26
  • 4503 views

料理は大皿で、気軽に入りにくいイメージの強い中華ですが、自由が丘に12月にオープンした「立ち呑み中華 起率礼」はその概念をくつがえしてくれる、オールスタンディングの立ち飲み中華酒場です。

出典:リビング東京Web

大阪のリッツカールトンや、広尾の有名店「中華香彩 JASMINE」で腕を磨いた井上シェフとタッグを組んで、本格的な中華を少量ポーションで気軽に楽しめる新しいお店になっていました。

とにかく狭い!一見さんも常連さんも居心地抜群♪

シェフとの距離も、隣のお客さんとの距離もかなり近いので、すぐに会話が始まりそうなとっても温かい雰囲気の店内は、どこか和テイストを感じるおしゃれでモダンなテイストです。

他の人が頼んだ料理も目の前でダイナミックに作っていくので、ついつい食べたくなってしまうかも。

名物は、「よだれ鶏」。クセがなく旨みの強い総州古白鶏を使用し、しっとりと仕上げた鶏肉に、自家製辣油のパンチのきいたタレをたっぷりかけたメニューです(690円)。

出典:リビング東京Web

このタレは、ぜひそのままキープしてみて!「花巻」や、「肉焼売」などにつけて食べても美味しいです。

出典:リビング東京Web

中華の定番食材でもあるピータン、ザーサイ、パクチーが入った、ちょっと変わった「白和え」(590円)や、

出典:リビング東京Web

黒酢でアクセントをプラスした、煮豚(黒酢味)もお酒が進みます(790円)。

出典:リビング東京Web

本格的なピリピリする辛さがたまらない「熟成麻婆豆腐」は、3年熟成のピーシェン豆板醤をブレンドした辛さの中にも深みのある一品(890円)。

出典:リビング東京Web

葉ニンニクの食感と香りも楽しかったです。

〆は麺?それとも炒飯?

シンプルな「ハムユイ炒飯」は、ジャスミンライス、卵、ハムユイの美味しさを引き出したとてもシンプルだけど、絶品(990円)!

出典:リビング東京Web

目の前で大きな中華鍋を振るう女性シェフにも見とれてしまいました。

出典:リビング東京Web

ちょっとうどんのような刀削麺を使った「汁なし坦々刀削麺」(990円)。

出典:リビング東京Web

麺は冷めても美味しいようにと、もちもちとした食感の生麺をチョイスし、ピーナツバターをベースにした濃厚だれでいただきます。 自家製麻辣油やオレンジ酢で味変も!

お酒は台湾のお茶割がおすすめ!

お酒は、UMACHAという最高級台湾茶割りが、6種類揃っていて、とてもおすすめ! もちろん、お茶だけでもいただけるので、気になるものがあったら、ぜひ試してみてくださいね(590円)。

出典:リビング東京Web

知っているとちょっと自慢できるような、ディープな自由が丘を体験できました! とてもおすすめな立ち呑み酒場なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

立ち呑み中華 起率礼 東京都目黒区自由が丘2-14-2 03-4400-0235 営業時間:16:00~23:00 定休日:不定休 https://www.instagram.com/kiriturei_jiyugaoka/

元記事で読む
の記事をもっとみる