1. トップ
  2. レシピ
  3. 作り置きOK!子どもウケ抜群な優秀副菜「にんじんと玉ねぎの和風ツナ炒め」お弁当にも◎

作り置きOK!子どもウケ抜群な優秀副菜「にんじんと玉ねぎの和風ツナ炒め」お弁当にも◎

  • 2024.1.25
  • 3620 views

あと一品ほしいときにもぴったりな副菜「にんじんと玉ねぎの和風ツナ炒め」。ツナ×卵×甘からい味付けで子どもからも大人気の一品です。ご飯がモリモリ進む味付けになっているので、常備しておけば何かと使えますよ。この記事はインスタグラムで下味冷凍・レンチン・平日楽するレシピを投稿している、どめさん家の簡単・毎日ごはん(@chouchou.kitchen)がお届けします。

子どもウケ抜群な副菜レシピ

だしのきいた甘辛い味付けとツナのコクがマッチしておいしい、にんじんと玉ねぎの和風ツナ炒め。10分あればパパっと作れる副菜レシピです。

冷めてもおいしいので、お弁当の隙間おかずとしても活躍しますよ。

材料(2人分)

  • にんじん…小1本(100g)
  • 玉ねぎ…1/4個
  • ツナ缶…1缶
  • 卵…2個
  • ★醤油、みりん…大さじ1/2
  • ★砂糖…小さじ1
  • ★だしの素…小さじ1/2

作り方

にんじんと玉ねぎの和風ツナ炒めの作り方の説明です。

1.野菜を切る

にんじんは細切り、玉ねぎは薄切りにし、卵は溶きほぐす。

2.にんじんと玉ねぎを炒める

フライパンにツナ缶の油を入れて中火で熱し、にんじんと玉ねぎを加えて3分ほどしんなりするまで炒める。

3.ツナ缶を加える

ツナ缶を加えてさっと炒める。

4.卵を加える

端に寄せ、空いたところに卵を流し入れて炒め、固まってきたら全体に混ぜる。

5.調味料を加えて味付けをする

★を加えて全体を炒め合わせれば完成です!

作り置きにも最適、お弁当のすき間にも◎

にんじんと玉ねぎの和風ツナ炒めをご紹介させていただきました。大人から子どもまで喜ばれる一品で、何かと使えますよ。

たっぷり作って余ったら翌朝の朝ごはんに食べたり、お弁当の隙間おかずとして活用するのもおすすめ。ぜひお試しくださいね!

著者:どめさん

元記事で読む
の記事をもっとみる