1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ディナー外食【ランキング】和食・中華・中華の“三つどもえ”を制した1位は?4位以下も混戦だ

ディナー外食【ランキング】和食・中華・中華の“三つどもえ”を制した1位は?4位以下も混戦だ

  • 2024.2.28
  • 147 views

1回の予算、6割が「2000円以下」

ディナー外食、食べるなら何調理?
ディナー外食、食べるなら何調理?

主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」が、「ディナー外食に関するアンケート調査」を実施し、その結果を発表しました。

調査は2024年1月、ディナー(夕食)で外食したことがある20代以上の男女計200人(男性125人、女性75人)を対象にインターネット上で行われました。なお、年代別の対象者数は、20代が30人、30代が70人、40代が72人、50代が21人、60代以上が7人です。

それによると、ディナー(夕食)で外食する頻度は、最も多いのが「月に数回程度」で26.5%。次いで「月に1回程度」18.5%、「週に1回程度」14.0%、「6か月に1回程度」12.0%と続きました。

主にどのようなとき外食へ行くかを自由回答で尋ねる問いでは、「ご飯を作るのが面倒なとき」(40代女性)、「家族の記念日など」(60代以上男性)、「彼氏とデートをするとき」(20代女性)などの回答が並びました。

次に、ディナー外食1回に掛ける平均的な一人当たりの予算については、「1001~2000円」が53.0%と過半数。以下、「3001~4000円」23.5%、「4001~5000円」7.0%、「5001~6000円」6.5%という結果になりました。「1000円以内」が5.0%のため、2000円以内で納める人が6割近くに上るようです。

また、ディナー外食で好きな料理は、1位「和食」40.0%、2位「洋食」30.5%、3位「中華料理」11.5%でした。和食派は「子どもが寿司屋か焼肉屋を好むので和食重視。主に寿司」(50代男性)、洋食派は「普段家で食べられない、凝った洋食を食べると特別感が増す」(50代女性)、中華料理派は「味が濃くておいしいから」(30代女性)などの理由を挙げていました。

4位以下も、人気の料理や個性的な料理が並んでいます。

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる