他人に頼らなければならないような状況に陥った時、あなたは特に何の抵抗もなく頼ることができますか?それとも、できるだけ頼らずに済むようにしようとしますか?もし他人に頼るのが下手でも、必要な時には頼れるようにしておく方が、自分のためになるかもしれません。では、あなたは他人に頼るのが上手い人か?下手な人か?探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.猫の顔
2.梨
3.逆さまの椅子
4.リボンをつけた人
1.猫の顔に見えた人は「やや他人に頼るのが下手な人」
図形が猫の顔に見えた人は、やや他人に頼るのが下手な人かもしれません。あなたは他人に頼ることに少々抵抗感を感じやすいところがあるのではないでしょうか。できれば誰にも頼らずに、自分の力だけでなんとかしたいという想いがありそうです。ただ、どうにもならないと思えば、最終手段として他人に頼ることはできるでしょう。
このタイプの人は、プライドが高く遠慮深いところがありそうです。そのため、他人に頼るということを、昔からあまりしてきていないのではないでしょうか。頼られるのは、別に嫌いではないですが、逆に頼るのは躊躇してしまっていそうです。基本的にどんなことも、自分でできることは自分でやるという意識で動いているのではないでしょうか。
おそらく、あなたは他人にお伺いを立てることを面倒に感じているのかもしれません。言葉を選んだり、タイミングを見計らったりするのが嫌なのかもしれません。その上繊細なところもあり、断られたら自分が傷つくことも知っているのではないでしょうか。だから、できる限り他人に頼りたくないと思っているのかもしれません。
2.梨に見えた人は「他人に頼るのが上手い人」
図形が梨に見えた人は、他人に頼るのが上手い人かもしれません。あなたは他人に頼ることに何の抵抗感もない人ではないでしょうか。自分ができないと思えば、すぐ他人にお願いして力を貸してもらうことができていそうです。とはいえ、何でもかんでも頼るのではなく、ある程度は自分でもやるからこそ、上手に頼ることができるのではないでしょうか。
このタイプの人は、自然体で他人に対して壁のない人でしょう。誰とでもすぐに仲良くなれますし、あまり警戒したり壁を作ったりすることがないかもしれません。普通の会話の流れでお願いごとをすることも、あまり気負わず自然とできるのではないでしょうか。断られても、それほど深く傷つくなどはなく、サッと引いて相手を困らせないバランスの良さがあるでしょう。
あなた自身も他人に手を貸すことに抵抗感がないため、あなたの周りは持ちつ持たれつの雰囲気ができやすいのではないでしょうか。困った時にはお互いに手を差し伸べるのが当たり前のような関係を作れる人なのかもしれません。頼るのが下手な人も、あなたには頼りやすいと感じていそうです。
3.逆さまの椅子に見えた人は「他人に頼るのが下手な人」
図形が逆さまの椅子に見えた人は、他人に頼るのが下手な人かもしれません。あなたは他人に頼ることに強い抵抗感を感じる人ではないでしょうか。どうにもならないと思っても、なかなか自分からはお願いすることができず、相手からの申し出を待つ形になることが多いかもしれません。
このタイプの人は、気が小さく受け身になりやすいところがありそうです。自分から積極的に誰かに声をかけるということが少なく、普段から声をかけられない限りあまり喋らないような感じになりがちではないでしょうか。だからこそ、他人に頼るということが、とてもハードルの高いことに感じられているのかもしれません。
自分ではどうにもできず、かなり困っていても他人に頼らず、じっとしていることが多そうです。解決ができなくても、それをそのまま放置して、なんとかやり過ごそうとしがちでしょう。勇気が出せないのかもしれませんが、あなたが思っている以上に、頼られて嬉しいと感じる人は多いものです。思い切って声をかければ、きっと頼って良かったと感じるのではないでしょうか。
4.リボンをつけた人に見えた人は「やや他人に頼るのが上手い人」
図形がリボンをつけた人に見えた人は、やや他人に頼るのが上手い人かもしれません。あなたは他人に頼ることに対して、それほど抵抗感を感じない人ではないでしょうか。むしろ頼れるのであれば頼ってしまおうと考える人かもしれません。自分でできることでも、面倒くさければ他人にお願いしてしまっていそうです。
このタイプの人は、甘えん坊で他力本願になりやすいところがありそうです。可愛がられやすいこともあって、普段からちょっとしたお願いごとも聞き入れてもらいやすかったのではないでしょうか。その経験が積もることで、自分でできることでも頼ってしまうようになったのかもしれません。
逆に頼られるのはあまり好きではないかもしれません。あなたを頼ってくる人とは自然と距離を置いてしまいがちでしょう。おそらく、あなたの周りには頼られて嬉しいと感じる面倒見の良い人が多いのではないでしょうか。だからこそ、周りとの関係が上手くいっていますし、あなた自身も居心地の良さを感じているのかもしれません。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。