1. トップ
  2. 4歳娘「呼び捨てするからな」 母が腹筋崩壊した“脅し文句”に「倒れそう」「心臓もたない」

4歳娘「呼び捨てするからな」 母が腹筋崩壊した“脅し文句”に「倒れそう」「心臓もたない」

  • 2024.3.10
  • 52373 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

幼児のおしゃべりはまだまだ幼さがあり、とてもかわいいですよね。その反面「そんな言葉も知っているんだ」と会話の中で成長を感じることもあるのではないでしょうか。

子育て中のお母さんであるえり(@taitai300)さんは、4歳の娘さんに「ある脅し文句」を言われてしまったのだそう。その内容をX(旧Twitter)に投稿すると「かわいすぎ」「おもしろい」と癒される人が続出し話題となっています。

一体どんな脅し文句を言われたのでしょうか?

その投稿がこちら!

よびすてするぞ!

おそらく娘さんの中では「呼び捨て」することはかなり悪いこと、という認識があったのでしょう。4歳児が考える精一杯の脅迫が「呼び捨て」とは、なんともかわいらしいですね。

脅し文句を言われたえりさんは爆笑し、旦那さんは「呼び捨てしないで!」とわざと煽ったのだそう。そんなパパの反応を見て、娘さんはこの脅しが効果的だと確信して「よびすてするからな!するぞ!かあ!!とお!!」と追撃!

名前を呼び捨てするのかと思いきや、まさかの呼び名であるかあちゃん、とうちゃんの「かあ」「とう」を呼び捨てした娘さん。これはもう「かわいすぎる」の大渋滞です!

「呼び捨てはダメなこと」と認識

ご投稿者さんに詳しくお話を伺いました!

---とても可愛らしいですね!娘さんはなぜ「呼び捨てするぞ」が脅し文句になると思っているのでしょうか?

「家で『お友達に“ちゃん”や“くん”をつけようね』と話しています。おそらく保育園でもそのように指導しているようですが、どちらもそこまで徹底して強く言っているわけではありません」

---娘さんが自然と「呼び捨て」=「よくないこと」と認識したのですね。

「本人が真面目な性格なので『親も先生も同じく“呼び捨てにしてはいけない”と言うということは、呼び捨てはダメなことだ』と認識している可能性があります」

---娘さんに『よびすてするからな!するぞ!かあ!!とお!!』と言われて、えり様ご夫妻はどのようにご対応されたのでしょうか?

「まさか『かあちゃん』『とうちゃん』を“呼び捨て”されるとは思っておらず、脅されていた時点で既に腹筋崩壊していた私は涙が出るほど笑ってしまいました。ただ、本人が本気なのであからさまに笑ってはかわいそうなので必死に顔を隠して震えていました。
おかげで?呼び捨てされて悲しんでいる母に見えていたようです」

---4歳の娘さんからしたら精一杯の脅し文句を言っているのですから、それを笑うわけにはいきませんね!

夫は『やめて!呼び捨てにしないで!母ちゃんがこんなになって…』とひと芝居うっていました

---ノリがいい…!

「このあと娘は一人で反省したようで『母ちゃん、さっきは呼び捨てにしてごめんね…』と謝ってきました。ここでも笑いそうになりつつ『もう呼び捨てにしないでね』と伝えました

---きちんと謝れるなんて、とっても優しくてえらいです!

「かわいすぎる」の声多数

こちらの投稿を見た人たちからは、さまざまなコメントが寄せられました。

わははは!通りすがりに大笑いしました
子どもってほんと大人のツボに刺さることしか言わないw
かわいすぎて心臓がもたない!

うちの子もこんな脅しを…!

うちの4歳児の脅しは
もうしらない!!だけど わかったじゃあママも知らないねぇって言うと
知らなくない!!w
かわいい うちの4歳さんは「もう!かくごするよ!!」って怒るので何されるんだろうと笑ってしまう
うちの4歳児の脅しは「いえでする」って言ってリュック背負って靴を履き始めます

4歳児が考えた最大の脅し文句の投稿に、多くの人から「かわいすぎる」とのコメントが寄せられました。

その後、呼び捨てしてしまったことを反省して謝ったところも含め、とてもほっこりするエピソードでした。



取材協力:えり(@taitai300)さん