1. トップ
  2. 「人生30年目から割り切ってる」 冬の過ごし方に「良い言葉だな」「ピンポイント」

「人生30年目から割り切ってる」 冬の過ごし方に「良い言葉だな」「ピンポイント」

  • 2024.2.17
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

冬になると、クマやリス、コウモリなどの哺乳類の一部は冬眠します。冬眠する動物は、夏と冬とでは体のモードが切り替わるのだとか。一部の地域の人間も、昔は冬眠に似た形で冬を越していたという話もあるようです。

まどろみ(@mada_nereru)さんが冬の過ごし方についてX(旧Twitter)上に投稿すると、「共感しかない」「確かに」などのコメントが寄せられ話題になっています。

多くの人から共感を得た冬の過ごし方とはいったいどんなものだったのでしょうか。

理想的な冬の過ごし方がこちら。

これは頷けますね!

たしかに冬は免疫も活動量も落ちてしまうという人が多いですよね。なかには気分が落ち込んでしまうという人も少なくありません。

日照時間の短さや気温の低下など、原因はさまざまあるようです。冬の間は「選択的冬眠」をするのもいいかもしれません。

やりたいことは暖かい季節に

こちらの投稿について、まどろみさんに詳しいお話をお伺いしました。

---まどろみさんはどんなきっかけで、もしくはどんな時にそう思われましたか?

「寒さに弱いので、冬は何もできなくなって落ち込む、というのを毎年繰り返していました。これはもう寒さに抗うより受け入れて生きてみたほうがよさそうだな、とふと思ったのがきっかけです」

---「お休み期間」と割り切ったことによって、生活や気持ちはどのように変化しましたか?

やりたいことがあるのにできない、という焦燥感に襲われることがなくなりました。冬は休むことに振り切って、やりたいことをやるのは暖かい季節を生きる自分にお任せしよう、と考えるようになりました」

---割り切ることで心に余裕が生まれて穏やかに過ごせそうですね。

共感の声が多数

こちらの投稿を見た人たちからは、さまざまなコメントが寄せられました。

共感しかない…この何も出来ない冬 諦めるしかないのか。
まっったく同じことを考えていました。選択的冬眠、いい言葉だな〜
私はこれ秋に来るっぽい。毎年秋の9月後半〜11月までは創造的行いできない苦痛があることに気づいたのが昨年末だったから今年は9月くらいから選択的秋眠してみることにしようかと
私も昨日、大雪のなか歩き回る&帰りのバス停で30分待たされた&コロナワクチン
このコンボで簡単にダウンしました。
今日はすべての予定をキャンセルしてゆったりくつろぎタイムです。選択的冬眠
そしてそういうときこそ寝すぎには注意…→頭痛
何年たってもやらかしちゃう
確かに冬は無理するとダウンする確率が高い。特に11月末の冬入り前や1月末から2月は気を付けた方が良い。冬は日照時間が短くなったり、気温が低い影響で心身共にやられやすい。季節の変わり目に弱い人は急に頭痛や肩と首が凝りやすくなる。その結果頭の回転が鈍くなったり、メンタルがやられやすくなる
こういう、なんか今ピンポイントで言って欲しい言葉に出会うためにTwitterやってる。ありがとうございます

今年は暖冬といいますが、そうはいってもやはり冬は寒くて体を動かしにくいですよね。春まであと少し、「お休み期間」と割り切って春を待つのもいいですね



取材協力:まどろみ(@mada_nereru)さん