1. トップ
  2. 母「いやいや、有休ゼロなんだが…」 先生のありえない一言に「ブチギレ」「小一の壁」

母「いやいや、有休ゼロなんだが…」 先生のありえない一言に「ブチギレ」「小一の壁」

  • 2024.2.24
  • 67732 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

小学校入学の前年度になると、就学前健診や保護者向け説明会などが実施され、学校からさまざまな資料を配布されたり提出物を求められたりする保護者が多いのではないでしょうか。

もうすぐ小学生になるお子さんを持つ焼き昆布(マンボウメンタル)(@Wwmajidesorena)さんは、入学前にもかかわらず“小1の壁”をすでに感じてしまった出来事をX(旧Twitter)に投稿。すると、「私もありました!」「困りますよね」などの共感コメントが集まり、話題になっています。

一体何があったのでしょうか?

気になる投稿がこちらです。

 

これはキツい…!

口座開設をするには、窓口が開いている平日の15時までに手続きに行かねばなりません。働いている多くの人にとっては、まさに勤務中の時間帯です。

最近はネットで口座開設ができる金融機関もありますが、その一方でネット手続きができないどころか窓口に行くにも事前予約をしていないと帰されてしまうケースもあるとのこと。

学校から銀行を指定されてしまうと、そこに口座を持っていない人は作るしかなく、有休を使ってでも窓口へ行かなければなりません。

それに加えて“来週まで”という猶予のなさ……予定が詰まっている人には厳しいスケジュールです。

もっと早くに知らせるタイミングがあったのでは?

今回のエピソードを投稿された、焼き昆布(マンボウメンタル)さんに詳しくお話を伺いました!

---そんな急に言われても困りますよね。こちらの説明を聞いて、どんなふうに思われましたか?

もう困るしかないですよね。そして『それもっと早く連絡できたのでは?』というモヤモヤした気持ちでいっぱいです。10月くらいに健診がありましたから、その時にお知らせするなり手紙なり用意してくれたら早めに用意できたのに……と思います」

---本当にその通りですよね、急に決定した事項じゃあるまいし……。どのように対処されたか、差し支えない範囲で教えてください。

対処はまだできてないです(笑)!でも休めないので会社と相談して、口座開設から遅刻していくなり半休とるなりするしかありません。ネット開設可能であればそうしたいのですが、引き落とし申込用紙に押す印鑑の確認等も必要です。このあたりの確認も、銀行や学校にしていかないといけません」

---仕事をしながらの口座開設、無事間に合うよう応援しています!貴重なエピソードをありがとうございました。

学校に提出する引き落とし申し込み用紙には、金融機関の窓口で口座確認印を押印されたものを準備する必要があることも。今回の焼き昆布(マンボウメンタル)さんもそのタイプのようです。

毎年、同じように大変な思いをしている保護者がいることは学校側も分かっているはずなので、もう少し早い段階で案内してくれると助かりますね。

全国各地から悲鳴の声が…!

この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。

同じ経験あります!!

うちも銀行の窓口で印鑑貰わないとダメとかあって「これが噂の小一の…」となった
同じくでした!
勤務中に抜けさせてもらって銀行行って口座開設しました
うちはJA指定。しかも兄弟で併用NGで、1人につき一口座開設するようにと。
校費の引き落とし以外で使わないから、子供が学校卒業したら即解約する予定。口座増えるの嫌だよね。
うちも地銀です。
ゆうちょ銀行くらいは対応してほしいですよね〜。
転勤族なんかは辛いです。
これで無理やり都合つけて地銀で口座開設したのに翌年から他の銀行指定に変えられてブチ切れたことある
すごく不便ですよね
平日しかも3時で閉まっちゃうからね…

学校の数だけ、保護者の苦労もたくさんありそうです。その原因は、学校側が地元の金融機関を指定することが多く、口座を持っていない人がたくさんいることでしょう。

窓口が休日や17時以降も受け付けてくれるはずもなく、日中に仕事を抜け出していくのは簡単なことではありません。

代替案がある場合も…?

去年、木曜日の説明会で,来週の月曜までに開設してこいって言われました。さすがに事務方に詰め寄りました。ぜひ事務室で詳しく聞き出してみてください。結局「絶対来週末までに提出」「郵送で後日もらえれば間に合う」「住民税が確定してからで大丈夫」みたいな感じになりました。強気でどうぞ。
我が子の学校でも同じように地元信金の口座開設を求められましたが、オンラインで印影登録しての口座開設でき、学校専用の口座振替も同時申込OKでした。後日郵送される通帳、キャッシュカードに同封の『印鑑票』を返送し、引落日までにATMで暗証番号変更、入金しました。金融機関によると思いますが。

場合によっては、さまざまな方法で乗り切れる可能性もありそう。この辺りは、学校や金融機関にしっかり確認する必要がありますが、ぜひ参考にしたいですね。

手数料が原因?

金融機関勤務です
指定銀行があるのは学校事務の方が給食費の請求金額とかの一覧を紙ベースで指定銀行に持っていき
引き落としの請求依頼をかけたりしている所があるからです
どの銀行も対応している収納会社使うと手数料が高くなるから安くしたいのだと思います

口座の指定については、たくさんの生徒の給食費や徴収金を引き落とす学校側の言い分もありそうです。

しかし口座を指定するのであれば、やはり前もって〆切まで余裕のある時期に案内する必要はあるのではないでしょうか。

入学に向けてさまざまな準備に追われる保護者のために、現代日本の生活に寄り添った対応をお願いしたいですね。



取材協力:焼き昆布(マンボウメンタル)(@Wwmajidesorena)さん