生地が厚く、かさばりがちな冬服。なかでもパーカーは、フードによってボリュームが出やすいため、収納スペースを圧迫してしまいがちですよね。衣服の収納スペースが足りず、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ユニクロの公式Instagram(@uniqlo_jp)で投稿されたパーカーの畳み方をご紹介。プロの技術を参考に、スッキリ収納しましょう!
畳むとかさばってしまうパーカー
畳むとボリュームの出やすいパーカーは、収納スペースを圧迫してしまう衣服の筆頭。コンパクトに畳んで、収納スペースを有効活用したいですよね。今回ご紹介する方法を実践すれば、自宅の収納スペースに余裕が生まれますよ。
厚みの出ないパーカーの畳み方
まずは、フードが背中側にある状態で持ちます。
肩の部分を畳みます。きれいに畳むポイントは、片手で折り目のラインを押さえること。
袖を斜めに折り返します。片手で折り目のラインを押さえながら畳みましょう。
反対側も同様に畳みます。
肩の位置を逆側と揃えると、きれいに畳めます。袖が身幅からはみ出ないようにするとコンパクトになりますよ。
最後は、半分に畳んで完了。
フードのボリュームが抑えられて、コンパクトに畳めました!これなら自宅の収納スペースも節約できそう。
コンパクトに畳んで、収納スペースも気分もスッキリ!
厚みの出ないパーカーの畳み方をご紹介しました。厚みを抑えるコツは、初めにフードを背中側に持ってくること。畳む際に手のひらでシワを伸ばすと、着用時にアイロンをかける手間も省けますよ。
ぜひ試してみてくださいね!
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。
出典:ユニクロ公式Instagram(@uniqlo_jp)