1. トップ
  2. レシピ
  3. 母親なら「早起きして弁当作りなさいよ」厄介ママ友のマウントに → 息子が思わぬカミングアウト!?

母親なら「早起きして弁当作りなさいよ」厄介ママ友のマウントに → 息子が思わぬカミングアウト!?

  • 2024.1.24
  • 6215 views

一概に【お母さん】といっても、専業主婦やワーママなど色々な人がいますよね。その家庭によって親の大変さ・忙しさも異なるため、育児のカタチも<みんな違ってみんないい>と思うのですが……。今回は、筆者の知人A子から聞いた体験談をどうぞ。

画像: 母親なら「早起きして弁当作りなさいよ」厄介ママ友のマウントに → 息子が思わぬカミングアウト!?

育児をしつつフルタイム勤務で働くお母さん

私は、5歳の息子がいるワーママ。

息子を産んでからも、ずっと夢だった職業で活躍したい、という想いから、フルタイム勤務で働いていました。

夫も私の生き方を応援してくれていて、夫婦二人三脚で子育てに励んでいたのですが……。

お弁当は週末の作り置きで

息子の通う保育園では、週に1回お弁当を持参しなければなりません。

しかし、私は朝から晩まで働くワーママ。
時には深夜に帰ることもあり、お弁当作りは至難の業でした。

さらに実家も夫の転勤で遠く、頼ることができない状況。

そのため、休日に息子を見つつ、作り置きおかずを大量に作って何とか賄っていたのです。

「お弁当は手作り!」思想で馬鹿にしてきたママ友

そのお弁当を馬鹿にしてきたのが、息子と同じクラスの男の子がいるママ友B美。

B美は専業主婦で、実家も近くよく両親が手伝ってくれると自慢していました。
そのため当然、子育てにあてる時間はたくさんあるらしく。

オーガニックにこだわった、豪華なお弁当を毎回用意しているのです。
それも全部手作り。

そんなB美をはじめこそ素直に尊敬していたのですが、作り置きおかずで賄っていると伝えると、だんだんと嫌味を言われるように。

「母親なら、早起きして料理作ってあげたらいいじゃない」
「作り置き? 時間経ったもの食べさせるなんて、信じられない」
「出来立てが一番でしょ」

あまりにも馬鹿にしてくるので、イライラしていると……。

息子たちがかばってくれてスカッと

B美の息子がまさかのカミングアウトを!

「前もらったご飯おいしかったんだもん」
「ママのはどれもあんまりおいしくない」

それを聞いて、私の息子も笑顔に。

「ママのが1番だよねえ」
「〇〇(B美の息子)のママもご飯おいしくなるといいねえ」

ニコニコしている息子たちを見て、B美は涙をぼろぼろ流し始めたではありませんか。

実はB美も<専業主婦なんだから>と義実家から育児について嫌味ばかり言われていたそう。

B美自身は出産後も仕事を続けたかったのですが、姑が厳しくてそれも叶わず。

そのため、忙しいながらも仕事と育児を両立する私がうらやましくて仕方なかったといいます。

「これまで馬鹿にしてごめんなさい」
としっかり謝罪してくれました。

それからは、互いに時短レシピや育児のテクニックを教え合ったり、愚痴りあったりできる仲になっています。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:一瀬あい

元記事で読む
の記事をもっとみる