1. トップ
  2. お仕事
  3. 夢に1歩2歩近付いた!?成人式にした単発バイトのお話

夢に1歩2歩近付いた!?成人式にした単発バイトのお話

  • 2024.3.9
  • 90 views

こんにちは!みーたかはしです。

成人式にしたお仕事の話なんですけどね。

私は今年の1/6~8の3日間、単発で成人式のお仕事に携わらせてもらいました(^-^)

6.7日は検品のお仕事でした。検品は当日着るお着物や小物がちゃんとあるか、忘れ物がないかを確認する作業でした。

検品は2人で1組になって作業するのですが、1人が商品確認票を読み上げ、それをもう1人が箱に詰めていく作業をします。

私は普段着物も着ますし、着物の小物もわかっているので箱に詰めていく作業をやらせてもらいました☆

一緒にお仕事された方がとってもとってもいい方で、お互いこの仕事は初めてながらも2日間楽しく検品作業させてもらいました!

そして成人式当日は2:30集合だったので前乗りで近くのビジネスホテルにお泊まり。1人でお泊まりなんて!「え!?いつぶり!?」とわっくわく☆

本当は当日誘導のお仕事をするはずだったのですが、なんと天のお導きか!?(誘導のお仕事は当日ヘアや着付けをされるお嬢様を案内する仕事)

着付け補助の方が足りないとの事で…なんと!!!着付け補助のお仕事をさせてもらえる事になりました\(^o^)/わーい

振袖の着付け自体、見るのも初めて。なのにまさか当日、憧れの振袖着付けにお手伝いとして携われるとは!!!こんな幸せな事ありますか!?

着付け師さんのお仕事、是非とも見させてもらい勉強させていただきます!!!\(^o^)/

そして当日。一緒にお仕事させていただく着付け師さんにご挨拶をし、色々お話聞かせていただき、いざお仕事開始!

着付けの流れを見つつ、補助にも入らせていただき、着付け師さんに褒めてもらったりして楽しくて楽しくて仕方ありませんでした!

そして本当に可愛くて素敵なお嬢様たち…(;▽;)☆

皆さんが自分やご両親、ご家族の方や大切な方と決めた振袖にヘアやメイク、ネイル…どれも本当に素敵でこだわりが詰まっていて見ているだけで幸せでした。

成人式のヘアもやはり流行りがあるんですね!私の時は生花をヘアアクセと一緒に刺しましたが(時代を感じる…笑)今回見た感じだと[編みおろしヘア]で金箔と水引きのヘアアクセを使っていた方が多かった印象です!

私の娘の時には何が流行ってるかな~(^-^)

4:00から始まり、終わったのは13:30。眠いなんて全く思うことなく、ただただひたすら楽しかった。ずっと興奮しっぱなしでした。

ただ…電車乗り、疲れと眠さが一気にきたようで、その後の記憶は曖昧…笑

仕事自体いつぶり!?な感じでしたが、無事に社会復帰出来ました\(^o^)/(単発だけど)

う~!!!やっぱり振袖着付け楽しそう~!!!早く習いた~い!!!

着付け教室で学んだ座学なども役に立ち、本当に楽しい3日間でした☆来年もまた呼んでくださるとの事ですが、またお仕事させてもらえるといいな~(^-^)

夢に1歩2歩近付いたお仕事でした☆

最後まで読んでくれてありがとうございます~!またね☆

外が真っ暗な時から働いてたので、帰る時にはわー気付いたら外が明るい~!!ってなりました笑

<あんふぁんメイト みーたかはし>

夫・長男7歳(小1)・長女4歳(幼稚園年少) 脱力系オタク男子と甘えん坊女子をもつ2児のママです。娘の幼稚園の役員(年少)やってます(><) この度、日本和装協会の【和装師範】の資格取得しました!着物、浴衣着付けられます☆ 次は黒留袖の着付けの資格取得を目指します!今も変わらず着物沼にどっぷり中。3COINS、スタバ好き☆

元記事で読む
の記事をもっとみる