1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 風呂場の換気扇を『24時間』つけっぱなしの人は、掃除がラクになる!?→これって本当?

風呂場の換気扇を『24時間』つけっぱなしの人は、掃除がラクになる!?→これって本当?

  • 2024.1.23
  • 17849 views

みなさん、お掃除は定期的に行っていますか?今回は掃除のコツを紹介します!

お風呂場の換気扇、必要なのは「24時間つけっぱなし」!

お風呂場の換気扇、つけた後は消していますか? 電気代の節約を考えると、消す方がいいのかもしれませんね。 でも実は、換気扇を24時間つけっぱなしにすることで、湿気やカビの対策に非常に効果的なんです。 今回はそのメリットと、効果を最大限に引き出すためのお掃除方法を紹介します。

1. 換気扇を24時間つけっぱなしにすると、電気代は高くなるの?

lamire
https://lamire.jp/791870

換気扇を24時間つけっぱなしにすることで、湿気を逃がしてお風呂場のカビの発生を抑えることができます。 それにより、お掃除の頻度も減ります。 電気代については、追加のコストは1ヶ月に約3~400円程度と言われています。 ですが、カビ予防によるお掃除の頻度の減少を考えると、結果的に経済的な方法とも言えるでしょう。 また、換気扇をより効果的に使うためには、お風呂のドアや窓を閉めておくことが重要です。これにより、湿気が外に逃げるのを防ぐことができます。

2. 換気扇のお掃除方法

換気扇のお掃除は以下の手順で行いましょう。 1. 換気扇の電源を切る。 2. 外側のカバーやフィルターを取り外す。 3. 掃除機でカビやホコリを吸い取る。 4. 固く絞った雑巾で拭き、元に戻す。 換気扇の取り外し方は、製品のタイプによって異なることがありますので、わからない場合は説明書を参照してください。 掃除機で事前にホコリやカビを吸い取ると、より効果的です。 定期的な換気扇の清掃も忘れずに行い、快適なバスタイムを楽しんでくださいね。

明日の私をちょっと楽に♪

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました! ぜひ参考にしてみてくださいね♪ (lamire編集部) ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる