こんにちは♪リビングふくおか・北九州Web地域特派員のみずぽんです。 昨年の夏に、学生時代の同級生が、レストラン「シークレットレストランK」をオープンしました。浄水通りは、青春時代を過ごした思い出が詰まった場所で、恩返しの気持ちを込め、この立地にお店を構えたそうです。福岡市動物園の近くで、とても居心地の良いレストランです。 地域特派員2期同期のakiさん、ユッチさんと3人でランチに行きました♪では、レポートします♪
落ち着いた雰囲気の店内
秋に行ったので、迎え花が秋のお花ですが・・・扉を開けると、季節の迎え花が飾られています。こちらのいけばなは、同級生の草月流の先生が活けています。レストランに行った日にたまたま会うことができました♪行くと同級生の誰かに会えるかもしれないという(笑)
店内の床の間にも活けられています。目から楽しめますよね。店内に飾られている絵画は、オ-ーナーのお祖父さま(画家)が描かれたそうです。
オーナーのお母さまは、お野菜やハーブを育てられています。お料理に使用されていますが、お野菜を買って帰ることもできます。私はビーツを買って帰り、『家庭で作れるロシア料理』という本を見ながら冷製ボルシチを作りました。とても鮮やかなピンク色になりましたよ。他にも珍しいお野菜が置いてありました。
※栽培期間中農薬不使用だそうです。
お席はこんな雰囲気です。落ち着いた雰囲気の古民家レストランです。お客様が多かったので、予約した方が安心かもしれません。予約しなくてもお席があれば入店できます。開店同時に入店したので、奇跡的に誰も映りこんでいない写真を撮ることができました。
素敵な絵画がたくさん飾られていて、画廊のように楽しめました。おひとり様でも楽しめるお席があるのも良いですね!
日当たりの良い縁側。都会なのに、近くに南公園もあり、緑豊かな気持ちの良い場所です。 絵本やおもちゃが用意されたキッズスペースがありました。子ども向けのお料理メニューはありませんが、事前にリクエストをすれば子ども向けのお料理も準備できるそうです。私が行った日は、赤ちゃんや未就学児も来ていました。家族でもママ友会でも楽しめるレストランって良いですよね♪
akiさん撮影
本格的なお料理の数々
人気の前菜です。手作りの前菜は15種類。内容は日替わりで、お肉・お魚・お野菜、素材にこだわった前菜です。
私がオーダーしたのは週替わりのお野菜のパスタ(1300円)です。1日分の野菜を食べられたんじゃないか?というくらい野菜がふんだんに入っていました。日田の小鹿田(おんた)焼きのお皿だそうです。余談ですが、小鹿田焼のすり鉢がめちゃめちゃスタイリッシュでカッコイイんですよ。
akiさんは山都町の鹿肉のミートパスタ(1800円)です。チーズたっぷり、美味しそうでした~!
akiさん撮影
ユッチさんがオーダーしたのは、復刻版ジビエのメンチカツ・特製ウスターソース(1600円)です。オーナーの舟木さんは、西中洲のジビエ料理専門店でも働いていたことがあり、このメニューに根強いファンがいたそうです。鹿や猪等のお肉と伺いました。とてもジューシーで、ジビエ特有のクセもなくて美味しそうでした。
自家製のフォカッチャです。もっちり美味しかったです♪お代わりもしました。フォカッチャかライスかを選べます。ランチメニューに全てライスorフォカッチャ、スープ(日替わり)がついています。
秋に行ったので・・・旬のかぼちゃでした。丁寧に裏ごしされて、繊細で優しい味に感動!!美味しかったです。
話が尽きず、デザートもオーダーしました。居心地が良すぎて、気付けば、前菜→パスタ・フォカッチャ・スープ→デザートのコースになっていました(笑)コーヒーの味がしっかりしていて、バニラアイスとのバランスが絶妙でした♪
オーナーの舟木慧さん
学生時代から才能溢れる舟木さん。文武両道で、学生時代は特にフィギュアスケートの全国大会に出場していたというイメージです。社会人になり、舟木さんの働くレストラン(お料理に定評がある某ホテル)へ行き、お料理の本格的なお味に感動しましたが、また別の才能を開花していることを聞き、スゴイなと思いました。チェンソーで彫る氷の彫刻家という才能です!一度、太宰府に彫刻ライヴを観に行ったことがありますが、とても美しい作品に大変感動しました。華奢で可愛らしい雰囲気の女性ですが、すっごくパワフルでカッコイイです。2020年にはドイツで4年に1度開催される「世界料理オリンピック」のブロンズメダリストに選ばれたそうです。
舟木さんは「みんながのんびりと過ごせるお店にしたいです」とのことでした。季節を感じられるお料理でしたので、また季節が変わったら、旬の素材のお料理を食べに行きたいです♪
シークレットレストランK 福岡市中央区平尾浄水町5-5 092-406-2057 ランチ 11時~14時 喫茶 14時~18時 定休日 月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜日がお休み)