1. トップ
  2. グルメ
  3. 日本茶カフェで心もカラダもほっと一息『道草屋』仙台市青葉区北目町

日本茶カフェで心もカラダもほっと一息『道草屋』仙台市青葉区北目町

  • 2024.1.22
  • 1568 views

こんにちは。地域特派員のよしだゆかです。 1月も下旬となり、寒さがもっと増してきそうですが、暖かくして風邪などひかないよう気をつけていきましょう!

今回はウェスティンホテル仙台の近くにあるカフェに行ってきました。カフェ=コーヒーのイメージだった私ですが、そのカフェは美味しい日本茶が楽しめるお店だったのです! 味も居心地も抜群です!

急須が目を引くモダンなカフェ

ゆっくりと落ち着けるモダンな雰囲気の店内。 一見、日本茶のお店という感じはしないのですが、ところどころに飾られている急須に、日本茶らしさが漂います。

出典:リビング仙台Web

棚には本も沢山あり、読書をしながらお茶を楽しむこともできます。

出典:リビング仙台Web

カウンター席が4席、2人がけテーブルが2つ、4人がけテーブルが2つ。

日本茶の代表格 煎茶

オーナーさんが厳選したお茶の中から、今回は『京都(煎茶)』をチョイス。

待ち時間に再度メニューを見ていると、煎茶やほうじ茶などのほか、コーヒー、甘めのドリンクもあり、日本茶以外のものも楽しめます。

甘酒の中には抹茶味もあり気になりました。

デザートのほか、フードもあるので食事にも利用できます。

出典:リビング仙台Web

カフェで日本茶を飲んだ事がなかったので、どんな感じなのかワクワクしながら待っていると、煎茶セットが運ばれてきました。

出典:リビング仙台Web

ティーカップで登場。ポットと急須、お茶菓子が付いていました。 一杯目はお店で淹れてくれ、二杯目からはセルフで頂きます。

淹れ方を丁寧に教えてくれるのもありがたい。ティーカップで頂くスタイルですが、可愛い急須もあり、やっぱり日本茶だなとほっこり。

お茶菓子が付いてくるのもお得感満載です。

出典:リビング仙台Web

お茶菓子はドライフルーツで、手前がオレンジ、奥がサンザシでした。 お茶に合うのかな?と思いながら、そのお味を楽しむことに。

京都のお茶は渋みがありながら甘みもあり、すっきりとした味わいになっています。普段お茶を飲まない方でも飲みやすいと思います。

そして、ドライフルーツとお茶の組み合わせはというと、ドライフルーツの甘みと程よい酸味が煎茶の渋みとマッチしていました。

出典:リビング仙台Web

カップで3杯くらい楽しめるのもうれしい! 満腹感と満足感があります。

お家でもお店の味が楽しめる

こちらで提供されているお茶は自宅でも楽しめます。

出典:リビング仙台Web

リーフで販売されていますが、玄米茶は粉状でお湯で溶かすタイプなので、自宅で簡単に楽しめます。

急須も販売しているので、お気に入りを見つけて日本茶タイムを満喫するのもいいですね。

ドライフルーツもあり、今回お茶菓子で付いてきたもの以外の種類もあったので、お店でチェックしてみてください。

老若男女に慕われる道草屋

15年も営んでおり、お邪魔した日も老若男女問わず常連さんが来ていました。

日本茶のお店というと敷居が高く思われがちなことから、若い方も気軽に入りやすい空間のカフェにし、お茶菓子にもドライフルーツを選んだそうです。

そんな心温かいオーナーさんが営む『道草屋』で、ほっとひと息、安らぎのお茶タイムを楽しんでください。

DATA

道草屋 住所 仙台市青葉区北目町1−40−1F 電話 022−721−1505 営業時間 火〜金 11:00〜20:00(L.O19:30) 土.日 11:00〜19:00(L.O18:30) 定休日 月曜日 駐車場 無 近隣のコインパーキングをご利用ください Instagram https://www.instagram.com/michikusaya/

元記事で読む
の記事をもっとみる