虎ノ門エリア最大級のレストランフロアとして、今月新たにオープンした4階にダイニングゾーン。
【ちょっと特別な日に使いたい】 そんなスペシャルなお店もたくさん並んでいます。和洋中なんでも揃っているので、それぞれ好みのお店を選べるのも魅力的ですよね。
今回は、その中から、気になったお店をいくつかご紹介します!
虎ノ門 もう利
大阪で予約の取れない人気店「福島 もう利」が東京初出店!ブランドでは2号店となる「虎ノ門 もう利」をオープンしました。
メニューには、トリュフや、キャビア、フォアグラなど上質な食材の数々を味わえるおまかせのコースを2種類ラインアップ。
コース内の「ウニ・キャビア・いくら・白エビの寿司」は豪華な食材はもちろん、目にも楽しい一品です。
そのほか、鰹や昆布で出汁をとる和食をベースにしながらも、洋の食材・技法も取り入れた今までにない和の食事を楽しむことができます。
無機質な店内に、料理と器が映えるように設計され、100年前の蔵で使われていた木の扉などアンティークの家具がなんだか落ち着きました。
カウンターのほか、4名、6名、最大10名まで収容できる個室が揃います。
ランチ 4400円~、ディナー 11000円~
串揚げ&ワイン「創作串揚げ つだ」
東京・大阪のミシュラン一つ星の串揚げ店「六覺燈」で料理人をしていた津田氏が立ち上げたブランド。本店は名古屋にあります。 ふわっさくっと食感で、素材の味が際立つ串揚げを目の前で揚げてくれる贅沢なお店、素材も日本各地の海鮮や野菜など多岐に渡ります。写真は代表の津田 猛さん!自ら揚げてくれました。
ソースも赤ワインとデミグラスソースに、30種類以上のスパイスを合わせて3日間煮込んだソースや、沖縄産の天日塩に京都の山椒をブレンドした塩など、5種類の特製調味料が並び、具材に合わせて選ぶのも楽しい!
おすすめは、揚げたサーモンにいくらをこぼれるほどのせた「サーモンと北海道産いくら」(600円)、
「とんぶりと地鶏の大葉ミンチ」(400円)や、色鮮やかなえんどう豆のコロッケなど。
コースは3種類から選べます。特に串堪能コースは、串10本~ストップがかかるまで好きな本数を食べられるスペシャルなコース!
ぜひ心ゆくまで、揚げたての串を堪能してみてくださいね。
串11種コース 6500円 串15種コース 8500円 串堪能コース 5000円~
中華バル サワダ
ミシュランスターシェフの澤田州平氏が「より多くの人においしい中華を届ける」という理念のもとにオープンした中華バル「サワダ」。
シェフが本場香港で培った看板メニューのクリスピーチキンをはじめ、本格的な香港料理が充実しています。タイミングが合えば、目の前で豪快に切り分けてくれる様子が見れるかも!
薄いクレープで巻いて出来上がり!
雰囲気はそのままに、ミシュラン一つ星6年連続獲得『エスサワダ』の料理を少しリーズナブルに楽しめる店舗なので、要チェックです♪
クリスピーチキン 半羽+クレープ2枚/5940円 1羽+クレープ4枚/11000円
スコンター
名古屋では知る人ぞ知るタイ料理レストラン。タイの有名ホテルで10年以上の修行を積んだタイ人シェフが腕を振るうお店です。
タイ王国の商務省による審査に合格した「タイ・セレクト」認定店でもあるので、その美味しさは保証済み!
おすすめは、「タイの鬼手長海老を使った特別なトムヤムクン」(1480円) 濃厚エビみその手長海老を使用し、酸っぱさの中にも旨みがすごい!
コース 3300円~
さて、いかがでしたでしょうか。 今、話題の虎ノ門ヒルズ ステーションタワーですが、少しでもその魅力が伝われば嬉しいです!気になったお店があったら、ぜひ予約をしてお出かけくださいね。
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 4階ダイニングフロア 東京都港区虎ノ門二丁目6番1号 東京メトロ日比谷線・銀座線『虎ノ門ヒルズ駅』直結 03-6406-6192(代表) https://www.toranomonhills.com/