1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 今どき皆使ってる【SNS用語】のアルファベット…いくつ分かる?「GRWM」「GUWM」「FYP」など解説

今どき皆使ってる【SNS用語】のアルファベット…いくつ分かる?「GRWM」「GUWM」「FYP」など解説

  • 2024.1.22

今人気の動画ジャンルを表している場合も

SNSで飛び交うアルファベット、意味知ってる?
SNSで飛び交うアルファベット、意味知ってる?

YouTubeやTikTokでは、アルファベットで表されるキーワードがいくつかあります。多くは略称なので、そのキーワードを見ただけで意味を想像するのは難しいでしょう。人気の動画ジャンルやハッシュタグを指すものが多いため、意味を知っておくと見たいコンテンツを探すときに役立つはず。今回は、アルファベットキーワードの中でも基本的なものをピックアップして解説します。TikTokやYouTubeの初心者にとっては覚えていて損はないワードであり、使い慣れている人にとってはおさらい的な内容になるようまとめました。

1.GRWMって何の略称?

(1)GRWM(Get Ready with me)

直訳すると「一緒に準備しよう」となりますが、実際にはYouTuberやTictokerが出掛ける前の準備をする様子を動画に収めたものを指します。

「一緒に準備しよう」というよりは「私の準備の様子はこんな感じです」という内容の動画です。

メイク上手なあの人が朝、時間に限りがある中でどのように出掛ける準備をしているのか、と気になるユーザーが多いようで、動画サイトにアップされる動画の中でもルーティン動画と並んで人気のジャンルです。

もともとは韓国の美容系YouTuberが投稿し始めたのが最初と言われていますが、現在では美容系YouTuberに限らずアイドルや子育て主婦、変わった職業の人やメイク好き男性など、さまざまなジャンルでのGRWM動画が投稿されています。

2.GUWM/GURWM 直訳とは違う意味

知っていると役立つキーワード
知っていると役立つキーワード

(2)GUWM/GURWM

「Get Unready with me.」の略で、帰宅後の様子を動画にしたものです。

帰ってきて寝るまでに何か特別なことってする?と思うかもしれませんが、これもなかなか人気のある動画です。

夕食やお風呂といった当たり前のこと以外にも、趣味に没頭したり好きな音楽や香りで癒されたりと、自分を満たす時間を確保している投稿者が多い印象。また、そういったことに興味がある視聴者もまた多いことから、前述のGRWM動画と並んで数多く投稿されています。

日中シーンを撮影した動画と比べて明る過ぎないムーディーなテイストの動画が多いため、刺激の強くない動画を見たい人にもおすすめです。

3.Study With Meは文字通り

(3)Study With Me

「一緒に勉強しよう」という意味通り、勉強や作業に集中したいときに見る動画です。ただし勉強や作業を教えてくれる内容ではありません。多くの場合、Study With Me動画の投稿主が勉強したり作業したりする様子が収められています。

一人ではなかなかやる気が出ないけど、誰かと一緒なら勉強する気になる、という人におすすめの動画ジャンルです。憧れのTikTokerが頑張っているから、大好きなYouTuberが一生懸命やっているから自分も頑張ろう、と勉強や作業のモチベーションを上げるのに一役買ってくれます。

またTikTokerやYouTuberの中には、Study With Meをライブ配信にして、途中でコメントを読み上げたり質問に答えたりといった交流タイムを設けている人もいます。

4.ASMR 賛否分かれる内容も

聞いたことがある人も多い?ASMR
聞いたことがある人も多い?ASMR

(4)ASMR

「ASMR」はAutonomous Sensory Meridian Responseを略したものです。

もともとは聞くだけでゾクゾクしてしまうような動画がこれに当たります。そこから派生して、聴いていて心地よい音、癒やされる音、臨場感を感じられる音などが収録された動画をまとめてASMRと称するようになりました。

ASMR動画の具体例としては、咀嚼(そしゃく)音を楽しむ食事動画や、調理時の作業音を楽しむ料理動画、自然音を楽しむ旅行動画などがあります。

調理音や自然音を聴いて不快になる人は少ないかもしれませんが、咀嚼音は嫌悪感を感じるという人も中にはいるでしょう。一方で、ゾクゾクするような興奮を強く感じるという人も多く、食事動画は好き嫌いがハッキリ分かれるジャンルと言えます。

5.What's in my Bag

(5)What’s in my Bag

直訳すると「バッグの中に何が入っているの?」で、投稿主のカバンの中身を紹介する動画です。日々持ち歩いているアイテムの紹介から最近のお気に入りのグッズの話になったりと、バッグに関するこだわりが垣間見えるコンテンツです。

憧れのTikTokerやYouTuberとおそろいの物を持ちたいという人は多くおり、彼らにとってWhat’s in my Bag動画はとても参考になっています。

またTikTokerやYouTuber以外にも、雑誌や雑貨店などおしゃれなジャンルのチャンネルでもWhat’s in my Bagがアップされています。

6.FYP 二つの意味を持つワード

(6)FYP(For You Page)

直訳すると「あなたのためのページ」となりますが、TikTokではここから派生して「あなたにおすすめのコンテンツ」という意味を表します。年齢や性別といった登録情報やこれまでの視聴履歴などを基に、あなたが興味を持ちそうな動画をTikTokが自動でピックアップし表示します。

なお、FYPをハッシュタグ化して「#FYP」とした場合は、おすすめ動画に選ばれたいという投稿者の願いの印になります。おすすめ動画に選ばれればそれだけ拡散されやすく、新規視聴者の獲得につながるからです。

「#FYP」を付けたからといっておすすめ動画に選ばれるとは限りませんが、「面白いと思ったら拡散してね」というメッセージ代わりになるハッシュタグです。

※ ※ ※

以上、6ワードを紹介しました。

キーワードを知ることで面白い投稿を見つけやすくなるだけでなく、キーワードやハッシュタグが作られるほど今人気のジャンルとはどういうものなのかを知るきっかけにも鳴ります。

検索欄に入力して、自分の興味に合う投稿を探してみてください。

(まっきー)

元記事で読む
の記事をもっとみる