1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 想像力が必要? 子どもに「文章題」を克服させるヒント

想像力が必要? 子どもに「文章題」を克服させるヒント

  • 2016.1.30
  • 2272 views

【ママからのご相談】

小学2年の息子のことで相談させてください。文章題が苦手で困っています。

教科書などはしっかり読むことができるのですが、いざ問題を解く段階になると「わからない」と言ってきます。 これから学年が上がるのに不安です。家庭でできる方法はないでしょうか?

●A. 最初に読んであげて、ストーリー展開ができるように導きましょう。

こんにちは。学習塾での指導経験があるフリーライターの桜井涼です。ご相談ありがとうございます。

文章問題が苦手だと「これから先どうなの?」と心配になる相談者様のお気持ちよくわかります。

ここで、相談者様が少し手をかけてあげるだけで、内容が理解できるようになりますので、実践していただけたらと思います。

教科書が読めるとのことですので、読む力はあるのでしょう。

読んだ文章を頭の中でストーリー展開して、しっかり内容がわかっているのかが大切だと思います。

ここができないと、問題を解くことが難しく感じられます。

●国語力がカギとなる

どの問題も母国語である日本語 で書かれています。そのため、国語力はとても大切です。

問題を読んでいるのに解けないということは、読むことができても内容を理解していないということではないかと思います。

書かれている文章の内容が理解できるように、内容をストーリーとして想像できる力 をつけてあげるようにすることが大切です。

ここができると、問題解決につながります。

講師をしていたころ、「問題がわからない」と言ってきた生徒の大半がストーリー展開できていないということがあり、国語力をつけてあげるために必要なのは国語力だと思っていました。

●文章問題が苦手な子はストーリー展開をさせてみる

文章のストーリー展開の1段階目は、読めることです。ここはできているようですから、

2段階目の想像することから始めて大丈夫です。

ここで大事なのは何が書かれているのかを、頭の中で思い描いてみるということです。たいてい、ここでつまずいてしまいます。

ただ読むだけでは、何が書いてあったのかがわからなくなってしまうからです。

算数の場合は、ストーリーを組み立てやすいように身近なものを例に出す などすると、よりいっそうストーリーが頭の中で繰り広げやすくなり、問題の意味や何を問われているのかが理解できるようになります。

●音読前に親が読むという段階を踏む

内容が理解できないという場合は、宿題や自主勉強で音読 を取り入れましょう。

文章になれることが必要だからです。

そして、ある程度文章に慣れるまで、相談者様が最初に読んであげましょう。

声を出して絵本を読んであげるように感情を込めて読んであげることがポイントです。

子どもが文章の内容をストーリーとして理解することが目的ですから、初めて読む文章(国語の教科書など)は、想像力を育てるために最初だけ力を貸してあげるようにします。

そうすることで、理解力もつきますし、子どもも突っかかることなく、音読しやすくなるという利点が多いです。

やり方としては次の通りです。

1……文章を指でなぞりながら親が読んで聞かせる(声を出してゆっくり一文ずつ)。

2……子どもが自分で読む。

シンプルですが、側にいて手をかけられます。それに、読めない漢字や、読みづらい箇所を教えることができます。

そして、どんなことが書かれていたのかが理解できたか確認もできます。

----------

「ここまでする必要があるのか」や「自分の力でやれないのか」といった思いが湧いてくるかもしれません。

しかし、わからないことをわからないまま進めて自信をなくさせるより、理解する方法をいち早く教えて、早い段階で自分の力にできる 方がいいと思うのです。

小学生でも学力テストがあります。できるだけ早い段階からこのストーリー展開ができることが必要です。

初めて読む文章の問題を解かなくてはいけませんから、理解する力を身につけることがどれだけ大切かということがおわかりになるかと思います。

親が文章を一度読んであげるという方法は、文章問題が苦手な子に理解力をつけてあげるのに本当に適しています。

ぜひ、一度試していただけたらと思っております。

ご相談ありがとうございました。

【参考文献】

・『「言葉の力」は家庭で伸ばす―今日からできる最強メソッド』斎藤孝・著

●ライター/桜井涼(フリーライター)

の記事をもっとみる