1. トップ
  2. グルメ
  3. 【キャンプ通の年越しキャンプをレポ】宮城・仙台のキャンプ場で迎えた、おいしくてめでたい新年の様子

【キャンプ通の年越しキャンプをレポ】宮城・仙台のキャンプ場で迎えた、おいしくてめでたい新年の様子

  • 2024.1.21
  • 2214 views

キャンプ歴30年のショップオーナー圷みほさんが、子連れキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介する人気連載。今回の年末年始に年越しキャンプを楽しむため、圷さんが訪れたキャンプ場は、宮城県仙台市にある〈IZUMI PEAK BASE(イズミ ピーク ベース)〉。2泊3日の楽しい年越しキャンプの様子をレポートしてくれました。キャンプ場とあわせて訪れたい仙台のおすすめスポットも要チェック!

acutti店主・圷みほさん profile

キャンプ好きの家庭で育ち、キャンプ歴30年の達人。現在は8歳の娘さんを連れて、ファミリーキャンプを楽しむ。キャンプが好きな理由は「季節の変化を感じられる」「その土地のおいしい食を楽しめる」「家族の成長によっていろいろな楽しみ方がある」ところ。今まで訪れたことのない地域に足を運び、観光しながらキャンプすることが最近のブーム。

宮城・仙台のキャンプ場 〈IZUMI PEAK BASE〉で、年越しキャンプ

宮城・仙台にある〈IZUMI PEAK BASE(イズミ ピーク ベース)〉は、山の上にある、朝日がきれいなキャンプ場です。フリーサイトのほか、コテージもあります。場内はWi-Fi完備で、ワーケーション利用も人気のよう。泉ケ岳水神温泉をひいたお風呂があり、冬キャンプには特に欠かせないポイントです。

こちらのキャンプ場に来るのは、2回目。今回は12月31日の大晦日から1月2日にかけて、年末年始に2泊しました。

<INFO>今回訪れたキャンプ場
IZUMI PEAK BASE

住所:宮城県仙台市泉区福岡岳山8-1
お問い合わせ先:022-347-3356
アクセス:泉PA(スマートIC)から車で約23分。仙台駅から車で約45分。

https://peak-base.com/
Instagram:@izumipeakbase

◆大晦日、キャンプ場に到着!

買い出しを済ませて、チェックイン。管理棟の前に広がる景色が気持ちよい! 仙台の市街地や海が見渡せます。娘も到着するなり、うれしそうに走り回っていました♪

◆今回宿泊したのは、フォレストエリア(電源付き)

お隣のサイトとの間に木があるので、適度な距離感がありました。

前回春に訪れたときは、電源なしのフリーサイトでしたが、今回は冬の寒さ対策で電源付きのフォレストエリアをチョイス。広々としたサイトで、ゆったりと設営することができました。

トイレも炊事場もお湯が出て、なおかつ清潔なところもうれしいポイント!

新年用に、テントの入り口にお正月飾りを。

◆管理棟にある温泉がイチオシ!

管理棟には、温泉や売店があります。温泉はきれいで、お湯加減も気持ちよいです。特に露天風呂からの眺めが最高でした。

我が家は夜に入りましたが、日の出の時間帯に合わせて朝風呂の方もいましたよ。

また、駐車場のエリア内に小さな森のカフェがあり、元日の朝にはお雑煮を無料で配ってくださいました。

\ いただいたお雑煮 /

◆年末年始ならではのキャンプごはんを満喫

12/31の夜は、仙台朝市で買ってきた現地の野菜やお肉で焼肉をしたり、年越し蕎麦を食べてのんびり過ごしました。
そしてお雑煮の準備も!

地元の新鮮なお野菜です。

シェラカップで年越し蕎麦!

仙台朝市で購入した地元のお肉で焼肉を。

宮城のおいしい日本酒で乾杯!

◆楽しみにしていた、初日の出

そして元旦。朝7時前、初日の出を見ることができました。雪も降る寒さのなか、皆さん集まっていました。雲が多かったので、見えるかな〜?と思っていましたが、朝日が見えたときは感動の瞬間でした。

◆テント内で、元日のお雑煮を

元日もゆっくり過ごしました。いつものお雑煮も、現地の野菜を使うとなんだか特別な気持ちに。おいしいお酒と一緒に楽しみました。

冬キャンプに欠かせないせいろで蒸し野菜を。

元日はキャンプ場内でボール遊びをしたり、少し残っていた雪で雪遊びをして過ごしました。また、キャンプ場周辺をドライブしていたら、白鳥(?)の群れに遭遇しました。

そのあとも、キャンプ場でのんびり過ごす時間を楽しんだあと、1月2日の11時ごろに撤収完了! 最後に記念に家族写真を撮影しました。

キャンプ場の女性スタッフの方がとても優しくて、我が家のちょっとしたアクシデントに温かな心遣いをしてくださいました。前回訪れた際にも、仙台のおすすめスポットをメモしてくださったことも。ぜひ、また伺いたいなぁと感じるキャンプ場です。

撤収終わりに記念に一枚!

おすすめの立ち寄りスポットを紹介!

キャンプ場の買い出しにおすすめ 〈仙台朝市〉

今回、キャンプ場に行ったのは大晦日からだったのですが、その前日12月30日に仙台入りして、仙台駅近くのホテルに一泊しました。

車移動なので、渋滞などを気にせず時間に余裕が持てるのと、現地のおいしいものを食べたり調達するのが楽しいので、遠方のキャンプ場に行くときは前泊することも。

そして大晦日は早起きして、ホテルから歩いて仙台朝市へ。仙台駅のすぐ近くにあります。お雑煮や大晦日の夜ごはんのお肉や野菜を買いました。とても賑わっていましたよ。

市場の奥の方に、素敵なパン屋さん〈マルモ〉を発見!

お店の方とのおしゃべりが楽しくて、朝から温かな気持ちになりました。パンもとってもおいしかったので、必ずまた行きたいお店です。

おすすめの立ち寄りスポット 仙台のおいしいレストラン

❶牛たん料理 閣

仙台といえば牛タン。仙台に到着した日の夜ごはんは、一番行きたかったお店へ。牛タン定食はもちろん、牛タンのたたきがおいしかったです。

❷レストランHACHI

1979年の創業以来、地元で愛され続ける洋食レストラン。キャンプ場に行く前のお昼ごはんに伺いました。看板メニューであるナポリタンが絶品! テント設営のパワーチャージになりました。

edit & text : Riho Abe
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる