1. トップ
  2. ファッション
  3. 寒がりさん必見!冬に大活躍する無印良品のおすすめアイテム7選

寒がりさん必見!冬に大活躍する無印良品のおすすめアイテム7選

  • 2024.1.20
  • 3348 views

無印良品といえば、ハイクオリティな製品や便利なアイテムが勢揃いしていますよね。もちろん、寒い冬を快適に過ごせるアイテムも多数売り場に並んでいます。ルームソックスやインナーといったおなじみのものから、「こんなものまで?」といったちょっと変わった商品も。本記事では、冬に活躍すること間違いなしの無印良品アイテム7つを厳選して紹介します。※この記事は、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」から転載したものです

足なり直角 再生ポリエステル ボアフリース ルームソックス

ボアフリースルームソックスは毎年人気のアイテム。ボア仕様で温かく、足の冷えを防げます。

足が優しく包み込まれ、まるでフワフワの毛布に足を入れているかのような気持ち良さです。フローリングの家に住んでいる人には特におすすめ。

寒い時期はフローリングの冷たさによって足元が冷えがちですが、このルームソックスを穿くだけで冷えから足を守れます。洗濯する際は、毛羽立ちや他の洗濯物への毛の付着を防止するため、ネットに入れましょう。

また、今年はカラーバリエーションが増え、パワーアップして登場!シンプルな単色タイプと、3つの色が使われたミックスタイプがあります。落ち着いたカラーもおすすめですが、あえて明るめの色をチョイスして、おうち時間の気分を上げてみるのも良いかもしれませんね。

あったか綿インナー

あったか綿のインナーも、冬に揃えておきたいアイテムのひとつ。体から出た蒸気を吸収して熱に変える機能が付いたインナーで、普段着の下に1枚着るだけで温かさを確保できます。

同じインナーでも、化学繊維のみで作られたものの場合は温かさこそ確保できても、乾燥による皮膚の痒みなどのトラブルを引き起こす場合も。その点、無印良品のあったか綿であれば、綿が50%以上配合されていて肌の油分を吸収しすぎないため、乾燥を防げますよ。

また、綿は素材の中でも帯電しにくいため、重ね着した際の静電気が気にならないのも魅力です。今シーズンは、薄手・厚手・ウールの3種類のあったか綿が販売されています。

薄手タイプ

・薄くて、着る服に響かない
・インナー専用で使いたい人におすすめ

厚手タイプ

・たっぷりの綿を使用
・パイル編みされていて、保温性が高い
・カットソーとしても着用可能

ウールタイプ

・綿94%ウール6%の配合で編まれている
・糸に空洞があるため、保温性が高い
・アウター・インナーのどちらとしても使える

ニットフリース ロングカーディガン

ふんわりとした優しい肌触りが特徴のカーディガン。軽くサラッと羽織れ、部屋着やパジャマの上から着て過ごすのにちょうど良いです。お尻よりも少し長めの丈感なので、裾がもたつくことなく動きやすいでしょう。

袖口にはゴムが入っているので腕まくりしやすく、洗い物や洗濯といった家事をするときにはとても便利です。カーディガンと同様の生地で作られたパンツも別で販売されており、セットで着れば、全身ぬくぬくで過ごせるでしょう。

カラーは、ラベンダー・ダークグレー・ダークブラウンの3色展開です。

洗えるUSBブランケット

USBブランケットは、USBポートにつなげることでじんわりと温まるブランケット。寒い冬に冷えやすいお腹周りや足を守ってくれます。

USBポートが付いているパソコンなら、仕事をしながら暖をとれます。その他、USBポート付きのモバイルバッテリーがあれば、屋外での使用も可能です。

人気シリーズのこのブランケットは、今年は縦の長さが20cm長くなって新登場!長さが変わったことによって、肩から羽織っても腰まで覆われるので、体をしっかりと温められます。温度は4段階で調節可能。心地良いと感じる温かさに設定して使いましょう。

カラーは、アイボリー、ダークグレー、ピンクの3色展開です。

後ろから着ける イヤーマフ

寒い冬の冷たい空気によって耳が冷えると、奥がジンジン痛んで辛いものですよね。そんな寒さから耳を守るのに便利なのがイヤーマフです。

無印のイヤーマフは後ろから着けるタイプで、髪の毛をつぶしません。髪型の崩れが気になる人はもちろん、帽子をかぶりつつイヤーマフを着けたい人にもおすすめです。

耳に当たる部分がフワフワな生地なので、着け心地抜群。アーム部分でサイズ調整が可能で、頭に合った長さにすればずれ落ちを防げるでしょう。 手のひらサイズにコンパクトに折りたためて、収納や持ち運びにも便利!バッグに入れてもかさばりません。

カラーはチャコールグレー・黒・ダークモカブラウンの3色展開。どれも落ち着いた色味なので、男女問わず使えますよ。

撥水生地を使った 耳当て付 キャップ

撥水生地を使った帽子に、耳当てが付いたアイテム。「かわいい」とかなり人気が高いです。耳当て部分はモコモコのボア素材で、耳だけではなく後頭部も優しく温めてくれます。

ボア部分を上に折り返して、あえてボアを見せて着用するのもおしゃれ。帽子のカラーによっては、帽子部分と耳当て部分のツートンカラーを楽しめ、コーデのアクセントにもなるでしょう。

後頭部にはベルトが付いていて、頭の大きさに合わせてサイズ調整が可能。

カラーは、ライトグレー・黒・ライトベージュの3色展開です。

ポリエチレン湯たんぽ&カバー

無印の湯たんぽは、大・中・小の3種類。ポリエチレン製で、軽くて丈夫なのがポイントです。また、中と大の湯たんぽには持ち手が付いているので、お湯を入れた状態でも持ち運びしやすいでしょう。

容器は半透明になっていて、入ったお湯の量が分かりやすいのも魅力です。この湯たんぽには専用カバーが別売りされています。鹿の子調に編まれた厚みのあるカバーで、気持ち良い手触りが特徴的です。

湯たんぽの大きさごとに、アイボリー・ピンク・ブラウン・グリーンの4色が用意されています。口部分が大きく開くように設計されているので、湯たんぽをスムーズに出し入れできますよ。

湯たんぽは、寝る前のお布団に入れて温めるのが定番の使い方です。お尻が当たる位置に湯たんぽを置いておくと、寝るときに温かさを感じやすいでしょう。

まとめ

無印良品には、ここまで紹介したもの以外にも、冬に活躍するアイテムが豊富に揃っています。お手頃な値段で寒さ対策ができ、お財布にも優しいのも魅力的なポイントです。

筆者が特におすすめなのが、本記事でも紹介したルームソックス。フローリングの我が家は冬になると足元が冷えやすいのですが、ルームソックスがあれば床の冷たさもなんのその!足の冷えがまったく気にならなくなりました。

これから訪れる冬本番に備えて、無印良品でお気に入りの冬アイテムを見つけてみてはいかがでしょうか?

文/aeca

※この記事は、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」から転載したものです

著者:hattiki0421

元記事で読む
の記事をもっとみる